キララ/Kirara(後払い/ツケ払い)
新規で登場している後払い現金化サイトになります。会社概要には法人名が記載されていないことから法人を隠しての運営、もしくは個人による運営と考えることが出来ます。
インターネット通信販売業は法人でなくても運営することはできますが。後払い現金化業者が違法に入手した個人名義の銀行口座を使ってきた過去を考えると法人運営であるか否かは被害を小さく抑えることが出来る大事な要因だといえます。
キララは法人名を記載しておりませんので利用者さんは必ず、契約書の運営者表記を確認してください。
そこに記載されているのが「キララ/Kirara」としか記載がない場合は要注意です。
屋号で銀行口座を取得することもできますので契約書の運営者欄に「キララ/Kirara」とだけ書かれている場合は振り込み先の銀行口座も「キララ/Kirara」でなければなりません。
それ以外の支払い先の場合は支払いをストップして無料被害相談までご連絡ください。
また代表取締役の口座だ、などといって個人名の銀行口座を指定してくるケースも確認できておりますが個人名義の口座で契約書の名義人と一致しない振込先は危険です。
現在までに違法な個人名義の銀行口座に振り込みをした結果、利用者さんの銀行口座が凍結されてしまう事態が発生しており、今年に入って被害が増えていることが確認できております。
銀行口座は凍結されてしまうと凍結解除するのが難しく、銀行で新規口座を作るのも難しくなってしまいます。
債務被害も深刻ですが、後払い現金化、ヤミ金問題の一番難しいのは銀行口座の凍結だといえます。
個人で解決するのはかなり難しいと思われますので無料相談をご活用いただけますようお願いします。
メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー
キララ/Kiraraの運営者情報の検証
【1】貸金業登録番号
インターネット通信販売業であるキララに貸金業登録は必要ありません。
【2】運営会社の法人番号
特定商取引法のページは存在しておりますが会社名の記載はありませんでした。キララは屋号ですから法人名ではありません。
電話番号は050となりますので住所特定は難しくなります。
サイトには運営場所の記載がありません。

キララ/Kiraraの手数料は合法か?
消費音代金とキャッシュバックの記載がありました。
Aプラン
商品代金:26,000円
キャッシュバック:15,000円
Bプラン
商品代金:33,000円
キャッシュバック:20,000円
Cプラン
商品代金:48,000円
キャッシュバック:30,000円
Dプラン
商品代金:70,000円
キャッシュバック:50,000円
Eプラン
商品代金:100,000円
キャッシュバック:80,000円
キララ/Kirara被害の無料相談
追伸
キララの利用履歴を先払い買取商法のマウンテンが共有している可能性が指摘されています。
キララが業態を変更しマウンテンとして再出発しているか、個人情報が転売された可能性がありますので十分にご注意ください。
キララは法人を隠しているか個人運営をしているサイトとなります。
契約書の運営事業者と異なる振込先を伝えてきた場合、または個人名義の銀行口座への振り込みや現金書留による支払いを指示してきた場合はトラブルに巻き込まれる可能性があります。
支払いをする前に違法性がないかを確認するようにしてください。
メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー
【業者の詳細】
【タイプ/手口】
後払い現金化
【金融サイト画像】

【会社概要】
サイト | キララ/Kirara |
---|---|
会社名 | 記載なし |
担当者 | |
所在地 | 記載なし |
貸金番号 | 記載なし |
協会番号 | 記載なし |
電話 | 050-5526-3824 |
メール | info@kirara-pay.sakura.ne.jp |
ドメイン | 2021/7/30 |
更新日 | 2021/7/30 |
URL | http://kirara-pay.com/ |