「後払い現金化」の記事一覧(12 / 17ページ目)

【無料相談受付中】ハヤク被害者のみなさまへ

ナポレオン(後払い/ツケ払い)

英語や中国語の教材を購入しレビューを書くと報酬がもらえるサイトがハヤクです。後払いで最大30日後に支払いをすることで現金を先に手に入れることができることがポイントです。

 

こうした後払い現金化のサイトはこれまでにも数多く存在しております。

 

特に英語の教材を扱っている後払いサイトは現存している中ではフォレストツケの助があります。

 

ビジネスモデルは合法となりますから給料ファクタリングのように貸金業登録をしていなければ闇金として違法となる訳ではありません。

 

しかしながら、後払いによるお支払いが遅れてしまうと業者が勤務先に電話をかけてきたり、緊急連絡先に電話をかけるなど契約と無関係な連絡先にまで電話連絡をしてくることがあります。

 

こうした契約者と異なる連絡先へ電話をかけてくる業者の行為をストップさせることを希望するご依頼が急増してきております。

 

年末から年始にかけて業者のこうした連絡が激しさを増しており社会問題化する様相を呈しております。

 

ハヤクに限らず後払い現金化サイトを利用していて会社に電話がかかってきたり、自宅に裁判をするかのような督促状が届くなどを経験されている方は無料相談までご相談ください。

 

後払い現金化業者が利用者さんの許可なくいきなり会社に電話してきて契約内容を第三者に説明され、会社内での評価が下がってしまい、会社から依願退職を言い渡されてしまった等の被害が増えてきております。

 

また支払いをせずに無視をしていたら業者から利用者さんの銀行口座を凍結する旨の連絡が来ることもあります。

 

口座凍結されるのは困るとして、業者との和解交渉を依頼されるケースも増えてきております。

 

お電話によるご相談は直接、相談員につながりますので迅速に対応することが可能です。

 

おひとりで悩まずに私たちまでお気軽にご相談ください。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

あとぶつや/阿堵物屋の運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

英語の教材を購入しレビューを記載すると宣伝費用として現金が振込まれるビジネスモデルは後払い現金化でも数多くのサイトが実装しています。

 

現在のところ、このビジネスモデルにおいて貸金業登録の必要はありません。

 

従って、ハヤクが行っているビジネスは貸金業とは判断されません。

【2】運営会社の法人番号

aboutなる箇所がありましたのでそこに記載されている会社概要を国税庁のオープンデータベースで確認をしました。

法人番号:4011201022373

登記住所:東京都中野区南台1丁目6番17-901号

 

サイトに記載されている住所と商号にて一致が確認出来ました。

 

ハヤクの運営会社は登記されていることがこれで確認出来ました。

あとぶつや/阿堵物屋の手数料は合法か?

先の項目でも記載致しましたが英語教材を販売しており実際に購入することができるため違法性はありません。

 

また同様にレビューを書くことで宣伝費用を利用者さんにお支払いする行為もまた違法性はありません。

 

商品詳細から手数料などが明らかになってきております。金額的な面から確認をすると商品価格は2種類となりレビュー費用も全て同じでした。

商品①
販売価格:29,000円
レビュー報酬:16,000円
手数料率:44.8%

商品②
販売価格:87,000円
レビュー報酬:50,000円
手数料率:34.5%

 

商品の決済方法を選択することができますので銀行振り込みによる前金、クジレット・デビットカードで決済すれば即座に商品受け取りが可能でレビューを書けば報酬をもらうことができます。

 

後払いを選択すると最大で30日の支払い猶予期間を得ることができます。

あとぶつや/阿堵物屋被害の無料相談

緊急連絡先や勤務先の情報を細かく取得してくる後払い現金化サイトは連絡しようと思えば勤務先であろうと緊急連絡先であろうと構わずに電話してくることができます。

 

これまでにも利用者さん本人と連絡が取れているにも関わらず、お支払いが遅れてしまったという理由で業者が勤務先に電話をかけてきたり、緊急連絡先に電話をかけてくるなどの事例が報告されております。

 

こうした業者の行為に恐怖を感じてご相談される方が増えてきております。

 

特に今までこのような現金化サービスを利用したことが無い利用者さん、また女性の利用者さんからのご相談、ご依頼が増えております。

 

後払い現金化のサービスは現状、合法となりますが業者の取り立て、回収方法は闇金の回収に近いと言わざるを得ません。

 

勤務先に電話をかけてきて現金化の契約内容を第三者に説明したりすることで噂が社内に回ってしまって会社に居づらくなってしまったというご報告も増えてきております。

 

無料相談ではハヤクに関して和解交渉のご相談を受け付けております。

 

女性からのご依頼が増えてきている昨今においては女性専用の連絡先を設置致しました。

 

以下、「ヤミ金レスキュー」からお問い合わせいただけます。女性相談員がご相談をお受けしておりますので不安を抱えている女性の方におかれましても安心してご相談頂けます。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

ハヤク
ハヤクは後払い現金化

【会社概要】

サイト ハヤク
会社名 エガオノミー株式会社
担当者 若園忠義
所在地 東京都中野区南台1-6-17
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 03-6822-6874
メール
ドメイン 2020/8/20
更新日 2020/8/20
URL https://www.hayakuhayaku.com/

【無料相談受付中】おまとめ君被害者のみなさまへ

おまとめ君(後払い/ツケ払い)

債権をまとめることができると見出しを作って集客を行っているおまとめ君ですが契約方法に問題がある可能性がでてきました。

 

おまとめ君はサイト上に記載されているビジネスにおいては合法です。

 

しかし、契約時に利用者さんの名義のキャッシュカードと暗証番号を東京都の指定した住所に送るように指示をしてきているようです。

 

銀行口座はご本人利用においてのみ利用することができる商品です。

 

パスワードと銀行口座のキャッシュカードをセットでおくると他人が利用することができるようになりますが違法行為です。

 

現在、個人口座を騙し取る銀行口座だまし取り詐欺や個人融資で口座を売買するアカウントなどが存在しておりますので全て銀行法に違反します。

 

また他人が使えるような状態でキャッシュカードを渡す行為も法律で禁止されておりますので利用者さんが罪に問われる場合もあります。

 

おまとめ君からキャッシュカードと暗証番号をセットで送るように指示された場合は犯罪に巻き込まれる可能性、および利用者さん自体が違法行為になる可能性がありますので注意してください。

 

尚、こうした銀行口座のだまし取りは特殊詐欺に分類されており、闇金ではなく詐欺として警察の捜査対象になることもあり得ます。

 

おまとめ君の利用者さんはできるだけ早く問題を解決しなければなりません。

 

無料相談ではヤミ金問題、特殊詐欺事案についてもご相談を承っておりますのでお手すきの際に、以下までご相談ください。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

おまとめ君の運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

領収書を使ったファクタリングと言うことになるのであれば貸金業登録は必要ありません。

 

しかしながら債権をおまとめにするということであれば債権が現金であり手数料を載せて貸し出しをすると解釈することもできます。

 

その場合は手数料ではなく金利となるため貸金業登録が必要になる可能性は否定出来ません。

【2】運営会社の法人番号

株式会社LIFEを調べてみましたがサイトに書かれている住所では登記番号の発行実態を確認することはできませんでした。

 

住所も枝番まで書かれておりませんので郵送物が届く住所ではありません。

 

このことからサイトに記載されております情報は精度不足であり特商法が定める規定に沿っていないことがわかりました。

 

結論を申し上げると住所に不備があり法人登録番号も確認出来ないため、株式会社LIFEは存在しておりません。

 

尚、国税庁の公開情報の反映の可能性がありますので、この件については恒常的に更新する場合があります。

おまとめ君の手数料は合法か?

サービス内容がいまいち把握できません。サイト上部には他社の給料ファクタリング、後払いの債権を一本化すると書いておきながら文中では領収書清算対応と書かれております。

 

この点からビジネスモデルがどのようになっているか推測すると他社への支払いができるように大きめの金額を領収書清算のビジネスモデルとして展開すると考えられます。

 

10万円という大きな金額でまとめることで2,3社の清算ができることを示唆しているのではないかと思われます。

 

しかしながら実際には5万円までという制約があるようです。

 

そして、契約に際してパスワードと銀行のキャッシュカードを送るように指示しています。

 

銀行のキャッシュカードはレンタルもできなければ売買もできません。

 

この行為は違法になる可能性があります。

 

絶対にパスワードとキャッシュカードをセットで送るようなことはしないでください。

おまとめ君被害の無料相談

どのような理由があっても銀行口座を他人に渡してはいけません。

 

他人が使える状態で渡す行為は違法性を問われます。

 

これまでにあった銀行口座のだまし取りに関する事例をまとめます。

・業者からからキャッシュカードと暗証番号を送るように指示された

・キャッシュカードを借りるだけだなどの理由で送るように指示された

・契約の条件がキャッシュカードを預かることだと言われた

・レターパックでキャッシュカードもしくは通帳を送るように指示された

・キャッシュカードを送れない場合、契約違反とみなすなど脅すような発言をされた

特殊詐欺などの手口を使う場合、契約違反や違約金がかかるなど高圧的な発言をしてくる場合がありますが理由に問わず、ご本人以外の人物が他人の銀行口座を自由に使えるような状況を作りだすことはできません。

 

おまとめ君はサイト上、後払い現金化サイトになっておりますが契約内容としては特殊詐欺になりうる可能性があります。

 

また連絡先電話番号の記載がなかったり、メールアドレスが特定困難なGmailであることなど闇金または特殊詐欺サイトに似ているところも確認されております。

 

今後、法律相談が増えてくることが予想されます。

 

ご利用者さん、契約を完了してしまっていキャッシュカードの送付にためらっている利用者さんは無料相談までご連絡いただければ状況のご確認とあわせて和解交渉のご提案を行います。

 

女性のご利用者さん向けに専用サイトを開設しました。

 

女性のご相談は以下、「ヤミ金レスキュー」までご連絡いただけますようお願いいたします。

 

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

おまとめ君
おまとめ君は後払い現金化

【会社概要】

サイト おまとめ君
会社名 株式会社 LIFE
担当者
所在地 東京都千代田区永田町2-17 アイオス永田町3F
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 記載なし
メール omatomekun2020@gmail.com
ドメイン
更新日
URL https://shimizu112233aa.wixsite.com/omatome

【無料相談受付中】ルイス/lewis被害者のみなさまへ

ルイス/lewis(後払い/ツケ払い)

系列情報などが口コミ掲示板に記載されておりますが信ぴょう性において参考程度で考える必要があります。

 

ルイスはFXの自動売買プログラムを販売しているサイトになります。

 

購入した後に宣伝を行うとキャッシュバックを受けられるため現金を手にしたい方が利用しているケースがあります。

 

それ自体に問題はありませんし合法ビジネスです。

 

後払い現金化に関しては支払いに遅れると業者が勤務先に電話をかけてきたり、緊急連絡先に連絡をする場合があり、業者のこうした督促連絡について停止を希望される方からのご依頼が増えてきております。

 

現在、ゼロ和解、元金和解といくつかの和解方法があり、ご依頼者さんのニーズに合わせて対応しております。

 

まずはお気軽に無料相談までお問い合わせください。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

ルイス/lewisの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

無形商品であるプログラムを販売しているため貸金業の登録は必要ありません。

 

また広告宣伝をするレビューになりますがこちらに違法性はありません。

【2】運営会社の法人番号

サイト上には会社概要がありません。特定商取引ページは存在しておりますが会社名に記載がありませんので運営会社がどこになるのかといった基本情報は確認出来ませんでした。

 

ドメインから運営先を確認する方法もありますがルイスについてはドメインの連絡先がドメイン管理会社であるGMO社になっておりました。

ルイス/lewisの手数料は合法か?

FXの自動売買ソフトの販売については合法です。

 

また広告宣伝による報酬バックも問題ありません。具体的な商品とバックに関するページがありました。

ガーネット/Garnet

アメシスト/Amethyst

アクアマリン/Aquamarine

ダイヤモンド/Diamond

エメラルド/Emerald

パール/Pearl

ルビー/Ruby

サードニクス/Sardonyx

商品はかなりの数がありますがいずれもFXの自動売買機能をもったプログラムとなります。

 

ただサイト上に販売価格が書いてありませんので購入額が不鮮明でした。

 

広告宣伝によるキャッシュバックは最大5万円との記載がありますが購入額が不鮮明なため業者の利益率をはかることはできません。

ルイス/lewis被害の無料相談

運営会社名が記載されていないルイスについては法人登記しているサイトとは別にいくつかしっかりと確認していただきたいことが御座います。

・契約者名と銀行の振込先名が一致しているか

・個人口座への振込指示はなかったか

最低でも契約書の内容はしっかりと確認をお願いいたします。

 

またご依頼者さんが司法書士へ望まれることをまとめました。

・勤務先へかかる電話を止めてもらいたい

・緊急連絡先へかかる電話を止めてもらいたい

・複数の業者を使っているがまとめて和解交渉をお願いしたい

特に会社への電話について停止を依頼する方が増えてきております。

 

給料ファクタリングにおいても同様のご相談が多く依頼内容のかなりの比率が関係のない会社や緊急連絡先への業者連絡を止めることを趣旨とした介入です。

 

後払いにおいてもこの流れは変わっておりません。

 

また裁判を起こすかのようなLineメッセージが届いたことで不安になった利用者さんから和解交渉のご依頼も増えております。

 

個人で分割交渉をする対応方法もありますがいくつかの業者においては士業の介入であれば元金和解するがそれ以外の分割交渉は行わないというスタンスもあります。

 

口コミや掲示板では支払いをせずに逃げてしまうという書き込みなどが散見されますが、ビジネスが合法であり契約書の取り交わしをしている以上、意図的に支払いを行わない行為は法律に抵触する可能性があります。

 

貸金業登録を行わずに営業している給料ファクタリングは出資法違反に問われますが後払い現金化は商品を提供しているため支払い義務が発生します。

 

従いまして個人の勝手な判断で業者への支払いを拒否する行為はおすすめできません。

 

各業者に対して一つ一つ丁寧に対応しなければなりません。

 

法律的に問題があるのか、業者からの第三者連絡の停止などご依頼は利用者さんによって多義に渡ります。

 

無料相談を設置しておりますので気になる方やご依頼に興味がある方は以下、専用フォームもしくは相談員直結のダイヤルまでお電話ください。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

ルイス/lewis
ルイス/lewisは後払い現金化

【会社概要】

サイト ルイス/lewis
会社名 記載なし
担当者
所在地 大阪府大阪市浪速区難波中1-10-10-215
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 03-5931-4354
メール info@lws-ea.com
ドメイン 2020/12/21
更新日 2020/12/21
URL https://lewis-e.com/

【無料相談受付中】ギャラリーペイ被害者のみなさまへ

ギャラリーペイ(後払い/ツケ払い)

会社概要が存在していません。業者がどこで営業しているのか一切、謎のままです。

 

インターネット通信販売業においては特定商取引法が存在し、商品を販売する業者はその詳細をネット上で公開する必要があります。

 

ギャラリーペイはその規制に違反している可能性があります。

 

サイトに記載されている商品説明画面では購入する利用者さんとギャラリーペイの間に第3者は介在していません。

 

従って契約は2社間取引となります。

ギャラリーペイ契約
ギャラリーペイ契約

この場合、商品は販売者であるギャラリーペイと購入した利用者さんとの間でのみ取り交わされる契約になります。

 

そのため、支払い遅延などが発生した場合において業者であるギャラリーペイが利用者さんの勤務先に電話したり緊急連絡先に電話をかけることは一般的ではありません。

 

ギャラリーペイが勤務先に電話をかけて就業中である利用者さんに対して会社の利益にならないことについて話をする行為は業務妨害に問える可能性があります。

 

緊急連絡先に電話をかける行為も同じです。

 

またギャラリーペイが利用者さんに対して金銭の支払いに対して送ってくるLINEメッセージは必ずキャプチャを撮るなどして保存してください。

 

LINEメッセージは送信者の都合で送信を取り消すことができるため既読がついた後、文章を削除してしまう可能性があるからです。

 

文章に違法性が確認できる場合は交渉材料として使うことができます。

 

現在、業者から緊急連絡先への電話(安否確認などの連絡も含む)や勤務先への電話に関するお問い合わせが増えてきております。

 

業者との契約を終了させ円満に解決することを希望される利用者さんからのご依頼が増えてきておりますので現利用者さんにおかれましてもそのような状況になっていることをご留意願います。

 

ご相談は無料相談として開設している以下のリンクよりお気軽にご連絡可能です。

 

お電話を希望される方はスマホの下部に表示されているフリーダイヤルをタップしていただければ相談員直通となっております。

 

尚、女性からのご相談に関しましては女性スタッフ直通の相談窓口をご用意しておりますので「ヤミ金レスキュー」よりお問合せ願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

ギャラリーペイの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

貸金業登録の必要はありません。

 

給料ファクタリングでもファクタリングと貸金業は異なるとして当初、業者が2社間ファクタリングについて貸金業登録の義務は無いと強固な態度を崩しませんでした。

 

しかし最終的に金融庁が給料ファクタリングは貸金業登録が必要である、とした実質貸金業であるとの見解を出しました。

 

現在では給料ファクタリングは貸金業登録が必須なビジネスとなっております。

 

その経緯を考えると後払い現金化がこのまま現金化ビジネスとして認知されるのか、貸金業相当になるのかは動向を追いかける必要があります。

【2】運営会社の法人番号

会社情報を記載しているページが存在しません。

 

確認出来たのは電話番号だけでした。

 

それも050のデジタル回線ですから業者がどこに存在し運営をしているかわかりません。

 

さらにドメイン情報も非開示になっているようです。

 

この事からサイト運営者情報が全く開示されておらず特定商取引法に違反する可能性があります。

ギャラリーペイの手数料は合法か?

デジタルアートと呼ばれる商品を販売し、キャッシュバックを付与しているため結果として現金を手にすることができるのがギャラリーペイのシステムになります。

 

相談者さんからの情報をまとめるとAプランとBプランは契約出来るようですがそれ以上のプランについては契約出来ていません。

 

再契約等の際に枠が広がる可能性はあるかもしれません。

Aプラン
料金:17,000円
キャッシュバック:10,000円

Bプラン
料金:35,000円
キャッシュバック:20,000円

Cプラン
料金:50,000円
キャッシュバック:30,000円

Dプラン
料金:ask
キャッシュバック:ask

キャッシュバックシステムそれ自体は合法ですから問題はありません。

 

ただし現金を得るための手段が主目的と言うことになると景品法を考える必要があります。

 

また情報商材ではその情報が社会一般的に考えて金銭を発生させる価値があるものではないとしてビジネスモデルが問題になった事例はあります。

ギャラリーペイ被害の無料相談

後払い現金化をご利用している方からのご相談が増えております。

 

ご相談内容をまとめました。

・契約に不信感があるのでキャンセルをしたい

・支払いが遅れたら会社に電話がかかってきた

・緊急連絡先に電話をかけられたがやめてほしい

・LINEに裁判をするかのようなメッセージが届き怖い

・闇金と同じだとすれば支払いをしたくない

・契約に違法性があるなら商品代金の支払いをしたくない

・契約者名とサイトの運営会社名が異なっているが支払う必要があるか?

・個人口座への振込指示があったが大丈夫か?

・現金書留は契約書に記載されていないが大丈夫か?

ほかにも利用者さんごとにご相談内容は異なりますがお問い合わせ理由として多いものを挙げさせていただきました。

 

特に個人口座への支払いは違法な銀行口座への支払いになる可能性があります。

 

ヤミ金業者などは違法な個人口座を使って資金を回収しますが犯罪収益移転防止法に抵触しております。

 

口座凍結される場合、違法口座はもちろんのこと、違法口座に振り込みをした銀行口座も同様に凍結される場合がありますので注意しなければなりません。

 

後払い現金化業者においても違法な可能性がある銀行口座に対して振込指示を出している業者の存在が確認できております。

 

社会生活に影響が出てしまうことを考慮し出来るだけ早く和解交渉に踏み切ることが大切です。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

ギャラリーペイ
ギャラリーペイは後払い現金化

【会社概要】

サイト ギャラリーペイ
会社名 記載なし
担当者
所在地 記載なし
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 050-5491-3988
メール
ドメイン
更新日
URL https://gallery-pay.work/

【無料相談受付中】後ラボ被害者のみなさまへ

後ラボ(後払い/ツケ払い)

運営者表記を何1つ展開していない後ラボは特定商取引法に抵触している可能性があります。

 

ご利用者さんにおかれましてはまず、契約者名を確認願います。

 

その際、契約者名と銀行の振込口座が一致しない場合は安易に支払いをせずに契約書の有効性を確認する必要があると考えます。

 

売買された銀行口座を使っている場合、銀行法に違反するだけではなく違法口座に振り込みをした利用者さんの銀行口座まで凍結される可能性があるからです。

 

これは犯罪収益移転防止法に違反している容疑で警察が凍結依頼を出すことから発生します。

 

もちろん司法書士、弁護士も凍結依頼を出すことができます。

 

後払い現金化はスタート当初こそサイトの運営者表記と同じ銀行口座を使いますがこうした警察や士業による銀行口座凍結により個人口座への振込を要求したり、現金書留による支払い請求をするようになります。

 

個人口座は売買された違法口座である可能性が高く危険が伴いますので振込をする前に危険性を確認するようにしてください。

 

現在、後ラボにつきましては契約の有効性に関するご相談、ゼロ和解、元本和解による和解交渉についてのご依頼が増えてきております。

 

ゼロ和解交渉の場合は商品代金のお振込の必要がなくなりますが、業者からの回収行為が激化する可能性を内包しているため無料相談で詳細をご説明しております。

 

複数の後払い現金化業者を使っている利用者さんからのご相談も増えてきております。

 

当事務所では複数の後払い現金化による一括対応を行っており、分割による無理のないお支払い方法についてもお話しさせていただいております。

 

後払い現金化の回収方法がヤミ金の手口に近くなってきていることから緊急性の高い相談内容が増えております。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

後ラボの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

オリジナルのアートに値段をつけて販売している後ラボのビジネスモデルに違法性は確認出来ませんでした。

 

ただし、給料ファクタリングでは当初、給料を債権として業者が現金を貸し出し、貸金業ではないと主張していましたが最終的に金融庁の見解、ミナミ実業の裁判敗訴により貸金業登録が必須とガイドラインが変更となりました。

 

後払いにおいてもグレーなビジネスであることは否定出来ません。

 

今後、貸金業相当になる可能性があります。

【2】運営会社の法人番号

サイト上に会社概要のページは存在しておらず運営会社におけるあらゆる情報が展開されておりませんでした。

 

インターネット通販ではサイト上に運営者の詳細を記載することが定められておりますが後ラボはこの規則に違反します。

 

特定商取引法に抵触している可能性があります。

後ラボの手数料は合法か?

デジタルアートを販売している後ラボに違法性はありません。サイト上にて説明されておりました商品詳細となります。

 

メインであるキャッシュバック対象商品

Aプラン「夜空と少女」
定価36,000円
販売価格24,000円
キャッシュバック:説明表記ナシ

Bプラン「桟橋」
定価58,000円
販売価格38,000円
キャッシュバック:説明表記ナシ

Cプラン「桜」
定価80,000円
販売価格50,000円
キャッシュバック:説明表記ナシ

どの商品もキャッシュバックの金額が記載されておりませんでした。

後ラボの無料相談

サイト上に全く運営者表記を記載しない後払い現金化は以前にも存在しておりました。

 

当サイトで確認できているアマックスはその最たるものでしょう。

 

会社概要を伏せているサイトは、どれも支払い遅延による回収行為が厳しく、利用者さんからのご依頼が急増する傾向があります。

 

後ラボは登場してから日が経過していないため口コミ等でも詳細がでそろっておりませんが、すでにゼロ和解交渉のお問合せが増えてきております。

 

会社に在籍確認の電話がかかったり、支払い日の午後3時を超えて業者から勤務先や緊急連絡先に電話がかかるなどを体験された利用者さんにおかれましてはためらわずに無料相談までお問い合わせください。

 

※後払い現金化は借金ではないという甘い言葉で集客しているためパートやアルバイト、派遣業務に従事されている女性のご相談が増えてきております。

その背景を加味して女性専用の連絡先を開設致しました。女性のご利用者さんはヤミ金レスキューから女性相談員直通のお問合せをお願いします。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

後ラボ
後ラボは後払い現金化

【会社概要】

サイト 後ラボ
会社名 記載なし
担当者
所在地 記載なし
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 記載なし
メール 記載なし
ドメイン 2020/11/6
更新日 2020/11/6
URL https://atorabo.net/

【無料相談受付中】エクセル PAY被害者のみなさまへ

エクセルPAY(後払い/ツケ払い)

ご利用者さんが多いエクセルペイは当事務所への相談もまた増えている後払い現金化サイトとなります。競艇の攻略本を後払いで販売し広告宣伝費用を先に振込むビジネスモデルは合法ですが回収方法についての相談が増えているのです。

 

サイトはシンプルに作られており会社概要も確認出来ましたが、運営会社である株式会社エクセルPAYが国税庁の法人番号登記データベースが確認出来ないことから登記されていない法人の可能性があります。

 

ドメイン情報についてはドメイン管理会社を連絡先として選択されておりました。

 

GMO社が代理の連絡先となっております。

 

申し込み時に勤務先情報をヒアリングされるため支払いに遅延すると勤務先まで業者が連絡してくる可能性があります。

 

ご相談者さんから勤務先に電話が入ってしまった、書面が届いた、といった業者の回収方法について本人以外の連絡先への回収行為の停止依頼が増えてきております。

 

当事務所では相談員直結のフリーダイヤルとメールによるお問合せシステムをご用意しております。

 

また後払い現金化、給料ファクタリングについては女性からのご相談も増えてきているため女性専用の連絡先窓口を設置しております。

女性の方は以下、ヤミ金レスキューからお問い合わせ願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

エクセルPAYの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

競艇の攻略ブックを販売し宣伝することでキャッシュバック出来るエクセルペイのビジネスモデルに違法性はありません。

 

また貸金業ではないため貸金業登録の必要もありません。

 

ただし、給料ファクタリング業種も当初はファクタリングは貸金業行為ではないとみなされておりましたがその後、金融庁が給料ファクタリングは実質的な貸金業であるとの見解を出したことにより現在は貸金業登録が必要となりました。

 

先日、給料ファクタリングでは最大手と言われたZERUTA従業員が出資法違反の容疑で7人逮捕されました。

 

詳細は給料ファクタリング業者逮捕にてご確認ください。

 

今後も後払い現金化ビジネスが通信販売業務になるのか貸金業とみなされるのかは金融庁の見解、および社会の捉え方に依存することになると考えます。

【2】運営会社の法人番号

エクセルペイの会社概要に記載されていた運営会社「株式会社エクセル PAY」を国税庁で公開情報データベースで照会しました。

 

しかしながら同名の法人登記番号を所有する会社は確認出来ませんでした。

 

紹介は、株式会社エクセル PAY、株式会社エクセルPAYおよび株式会社エクセルペイにて検証しております。

 

法人登記番号を確認出来ない以上、株式会社エクセル PAYは国税庁に登録された法人ではないと言えます。

エクセルPAYの手数料は合法か?

デジタルブックを販売し広告宣伝をすることで現金を購入者に還元することは違法ではありません。

 

用意されている商品とキャッシュバックが3種類です。

販売価格21,000円
キャッシュバック:10,000円

販売価格30,000円
キャッシュバック15,000円

販売価格49,999円
キャッシュバック29,999円

販売価格-キャッシュバック=業者の利益となりますから業者の利益率は表面上40%~55%となります。

エクセルPAYの無料相談

架空の運営会社と思われる情報を会社概要に掲載しているエクセルPAYについては会社法に抵触する可能性があります。

 

会社法7条では

「会社でない者は、その名称又は商号中に、会社であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。」

と定めております。

 

国税庁への反映が遅れている場合もありますので個人で解決を検討されている方はエクセルPAYに対して登記簿謄本の提示を要求することから始めてください。

 

登記されていない企業をさも企業であるかのように誤認する行為には978条により百万円以下の過料に処されます。

 

同時に違法が認められる場合、契約自体が無効になる可能性がありますから商品代金を支払う契約が覆ることになります。

 

エクセルPAYは支払いに遅れると勤務先まで電話をかけてきて利用者との契約内容を第三者に説明したり、勤務先に支払い督促をうながす書面をおくるなどの行為が口コミにかかれています。

 

口コミ情報となりますが、ご利用に際しては充分に留意しておかなければならないでしょう。

 

すでにご利用されている方におかれましては、無料相談にて勤務先への連絡(電話や書面の連絡)の停止および和解交渉のご依頼を承っております。

 

現在、後払い現金化業者に関するお問い合わせが急増しているため、可能であればフリーダイヤルまで直接、お電話いただければ幸いです。

 

※女性専用ダイヤルを開設しております。女性限定となりますがご相談については「ヤミ金レスキュー」より専用ページからお問合せ願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

エクセルPAY/エクセルペイ
エクセルPAY/エクセルペイは後払い現金化

【会社概要】

サイト エクセルPAY/エクセルペイ
会社名 株式会社エクセル PAY
担当者
所在地 大阪市福島区福島6丁目11-1
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話
メール
ドメイン 2006/3/23
更新日 2021/3/31
URL http://0120.angry.jp/

【無料相談受付中】ナポレオン被害者のみなさまへ

ナポレオン(後払い/ツケ払い)

運営会社名を確認したところ住所が完全一致する法人がありませんでした。

 

申込時に緊急連絡先と勤務先を必須で記入しなければならずご利用の際には本人以外の連絡先に業者から連絡が入る可能性を視野にいれる必要があります。

 

ナポレオンのビジネスはデジタル商品であるアート作品を後払いで購入することができるものです。

 

クレジットカードでの購入も可能でこのビジネス自体は合法です。

 

商品を購入するとキャッシュバックをもらうことができるため現金目的での利用者が多いのが特徴のサイトです。

 

運営会社情報に記載があった法人格の「合同会社 優心」を公開情報で照会してみました。

 

すると完全一致の住所は確認出来ませんでした。

 

運営会社情報ですから住所が完全一致しないということはあり得ません。

 

詳しくは会社概要の項目で記載しておりますのでご確認願います。

 

ナポレオンでは勤務先情報が必須となっており雇用形態や勤続年数、月収までも記載しなければなりません。全て必須です。

 

しかも、緊急連絡先として名前、電話番号、関係性までもが必須扱いとなっています。

 

ナポレオンでアートを購入するのは業者と利用者さんの間における2社間取引です。

 

にもかかわらず購入と全く関係のない緊急連絡先が必要な理由はなぜでしょうか?

 

それは支払い遅延が発生した際、業者が緊急連絡先に電話をするためです。

 

しかしアートの購入に関して緊急連絡先はまったく関係がありません。

 

にもかかわらず購入代金の支払いについて業者が第三者である緊急連絡先に電話をするのは守秘義務の観点から適切であるとは言えません。

 

さらにアート購入は利用者さんのプライベートの問題となりますから会社に電話をかけてきたりするのも同様に守秘義務の観点から問題にならないとは言えないでしょう。

 

業者もそのことについては理解をしておりますが、あくまでも後払い販売における必要情報であると態度を崩しません。

 

業者も勤務先や緊急連絡先に電話をすることについて否定的な見解をしています。

 

それにも関わらず業者がこうした契約と全く関係がない情報を取得することに違和感を覚えます。

 

業者が100%第三者に連絡を取らないことを担保出来なければ、最悪のケースとして安否確認などの理由で会社や緊急連絡先に電話をかけてくることも視野に入れながら利用しなければなりません。

 

こうした業者の個人情報取得方法などは給料ファクタリングとほぼ変わりません。

 

現在、後払い現金化業者を利用している利用者さんから業者と和解をして関係を断ち切りたいと言ったご相談が増えてきております。

 

特に支払い遅延により勤務先や緊急連絡先に電話がかかってしまった利用者さんからのお問合せは深刻度が高く、即介入してほしいなど緊急性を問うようなご相談になっております。

 

法務事務所を利用した事がない方がほとんどのため、有料ではなく無料で相談窓口を開設しております。

 

依頼については分割でのお支払いも可能となっております。

 

ひとりで悩まずに、少しでもおかしいと感じたり、後払い現金化の契約を解消したいと思われているご利用者さんは下記、お問合せまでご連絡をお願いいたします。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

ナポレオンの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

デジタル商品である画像を購入するとキャッシュバックを受けられるビジネスフローですから貸金業登録の取得は必要ありません。

【2】運営会社の法人番号

完全一致の同名法人は全国で7社確認することができました。

 

国税庁では法人番号および法人の確認が誰にでも出来るように公開情報を載せております。

 

反映に時間がかかることもあるため定期的にチェックを行う必要がありますがご自身で気になる場合はしらべてみると良いでしょう。

 

さて合同会社優心ですが会社概要に記載されている住所と完全一致する法人の確認はできませんでした。

 

しかし1社限りなくサイトに記載されている住所と似通っている法人があることは確認できております。

 

住所表記において単純な記載ミスの可能性もあるためご判断は利用者さんにお任せ致します。

ナポレオンの手数料は合法か?

サービスの提供に問題はありません、合法です。特定商取引ページも確認が出来ております。

サービスのプラン料金表が確認出来ましたので手数料と併せて下記しておきます。

Aプラン
商品代:30,000円
キャッシュバック:15,000円
手数料率:50%

Bプラン
商品代:35,000円
キャッシュバック:20,000円
手数料率:43%

Cプラン
商品代:40,000円
キャッシュバック:25,000円
手数料率:38%

Dプラン
商品代:50,000円
キャッシュバック:30,000円
手数料率:40%

Eプラン
商品代:100,000円
キャッシュバック:60,000円
手数料率:40%

※小数点は四捨五入

平均すると約40%が業者手数料となります。

ナポレオン被害の無料相談

後払いで商品を購入しているご利用者さんは最大で1カ月後に手数料約40%を上乗せした購入料金を業者に支払う必要があります。

 

複数の業者を利用している場合、支払い額が受け取った現金の約2倍近くに膨れ上がっているため、すべてのお支払いが出来ない等のトラブルも発生してきております。

 

後払い現金化を複数利用している利用者さんにおかれましてはゼロ和解による交渉を希望される方が増えてきております。

 

当事務所では状況をご確認しながらゼロ和解が可能と判断出来る案件についてはゼロ和解での交渉も行っております。

 

ゼロ和解とは商品代金等を支払わずに解決する和解交渉です。

 

これに対して元金和解と呼ばれる業者に商品代金を支払いって和解をする方法も存在します。

 

一見するとゼロ和解が利用者さんにとって良い選択肢だと思われますが実際にはそうではなりません。

 

業者によってしっかりと見極めて対応しなければ交渉が長引くこともあり得るからです。

 

交渉が長引けばその間に色々な問題が発生し、依頼者さんにとってマイナスになります。

 

そのため依頼者さんにとって何が一番重要なのかが異なっているため無料相談でしっかりと話し合うことが大切なのです。

 

分割のお支払いも承っておりますのでお気軽にご連絡ください。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

ナポレオン/NAPOREON
ナポレオン/NAPOREONは後払い現金化

【会社概要】

サイト ナポレオン/NAPOREON
会社名 合同会社 優心
担当者
所在地 大阪府大阪市福島区福島1-48
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 050-5491-6050
メール infomail@naporeon.tokyo
ドメイン 2020/12/23
更新日 2020/12/23
URL https://naporeon.tokyo/

【無料相談受付中】あくしゅ被害者のみなさまへ

あくしゅ(後払い/ツケ払い)

急ごしらえで作られたサイトなのかサイト上の情報に統一性がありません。また運営会社が屋号表記となりますので法人運営ではありません。

 

昨今、屋号表記の後払い現金化サイトが増えてきておりますが会社運営のサイトに比べて危険性が高いためご利用には細心の注意をお願いいたします。

 

サイトのあくしゅにお任せ下さい!では「商材」を後払いで購入し、あくしゅから商材の送付+キャッシュバックと書かれております。

 

これはデジタル商材や情報商材を購入する後払い現金化サイトはよくあるビジネスフローになります。

 

その一方であくしゅの特徴なる欄には「電子、簡易領収書も対応可能」と見出しがあり通常の領収書以外に電子領収書や簡易領収書の買取対応も可能と説明されております。

 

このビジネスフローは領収書を買取り、その対価として金銭を支払う領収書タイプの後払い現金化となります。

 

過去の後払い現金化サイトでは領収書タイプとデジタル商品販売タイプが混在するようなサイトは1サイトも存在しておりません。

 

サイト内に書かれているコンテンツに統一性がないことからサイト自体の内容に信用性があると考えるのは危険であると判断します。

 

現在、こうした後払い現金化サイトの利用者さんからのお問合せおよび介入依頼が増えてきております。

 

後払い現金化の契約は業者と利用者さんの2社間取引になります。

 

業者が在籍確認や支払い督促と称して会社に電話をかけてくる行為は注視しなければなりません。

緊急連絡先への電話も同様です

 

あくしゅについては在籍確認を取るケースととらないケースがあるようですから会社に電話をかけてきた場合は無料相談までお問い合わせください。

 

コロナ禍においてパート切りやアルバイト切り、雇い止めなどによって収入が減ってしまったことにより後払い現金化や闇金を利用してしまうケースが増えてきております。

 

こうした業者の一番怖いところは利用者さんが支払い遅延になってしまった結果、会社や緊急連絡先など本人以外の連絡先に迷惑がかかってしまった結果、仕事を辞めざるを得ないくなってしまったり、会社に居づらくなってしまうことにあります。

 

当事務所ではこうした問題を深刻にとらえており和解交渉だけではなく利用者さんのトータル的な解決を視野に入れて介入しております。

 

着手金の分割お支払いなども柔軟に対応しております。

 

女性につきましては女性相談員が応対する専用サイト「ヤミ金レスキュー」もご用意しております。

 

複数の業者をまとめて和解交渉するご依頼が増えておりますのでひとりで悩まずお気軽にご相談ください。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

あくしゅの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

領収書の買取は貸金業ではありませんから貸金業登録の必要はありません。

 

しかしチケット金融など過去に同じような手口が確認されておりチケット金融は貸金業登録が必要と判断されているため今後、どのようになるははわかりません。

【2】運営会社の法人番号

会社概要には会社名として「あくしゅ」と書かれておりますが法人名義ではありません。

 

「あくしゅと」はあくまでも屋号表記ですからサイト名の意味合いでしかありません。

 

契約書をご確認いただき契約者名が法人ではない場合、支払い先が個人名になることが予想されます。

 

その場合は銀行法違反の銀行口座を使っている可能性があります。

 

契約者名が法人である場合は支払い先の銀行口座名義と契約者名が一致しているかを必ず確認してください。

 

決済代行などの名目で口座名義と契約者が一致していない場合、契約書内に決済代行会社の詳細が記載されているかを確認願います。

 

少しでもおかしいと思ったらお一人で判断しないでください。

 

法的な点から危険性を判断する必要がありますので無料相談までお問い合わせください。

あくしゅの手数料は合法か?

商品購入型なのか領収書買取型なのかはっきりしないあくしゅですが現時点でそのサービスに違法性はありません。

 

サイト上には手数料があいまいにかかれており10%~40%前後となっています。

 

口コミや相談内容では50%を超える手数料のケースもでてきていることからサイトを信用することには注意すべきでしょう。

 

公開されている口コミ情報などから確認できた契約内容を下記しました。

買取額:17,000円
返済額:30,000円
料率:43.3%

買取額:9,000円
返済額:25,000円
料率:64.0%

買取額:10,000円
返済額:21,000円
料率:55.0%

40%以下の買取手数料は皆無でした。

あくしゅ被害の無料相談

現在、後払い現金化に関するご相談が増えてきております。ご相談で良く頂く内容がこちらです。

・会社に電話された

・緊急連絡先に電話された

・支払い先が個人口座だった

・契約書に書かれていない支払い方式(現金書留)で支払い指示があった

・まるで威嚇するかのような発言をされた

・弁護士に債権回収を依頼するかのようなメッセージが送られてきた

ほかにも自宅に回収に行くなどの電話をうけた例もございます。

 

これらの行為は契約上、適正ではない可能性があります。

 

契約に問題がる場合、商品代金の支払いをせずに和解をするゼロ和解等の交渉も可能となってきてます。

 

昨年よりゼロ和解に関するお問い合わせが増えてきており、当事務所でも可能な限りゼロ和解交渉も行っております。

 

契約所の確認、業者の手口によりゼロ和解が可能なのか、元金和解が適切なのかなどアドバイスしております。

 

お支払いにつきましては分割なども承っております。

 

また昨今では複数の後払い現金化サイトに対してまとめて和解交渉をするケースも増えてきております。

 

女性の場合、誰にも相談できずにひとりで悩みを抱え込んでしまった結果、状況が悪化してしまうなどの弊害が出てきております。

 

お金の問題は他人に相談することが難しく、時間の経過と共に状況が悪化することが確認されております。

 

同じようなお悩みを持っている利用者さんから日々、たくさんのご相談を頂いております。

 

気になる利用者さんはお気軽に無料相談までご連絡のほど、よろしくお願いいたします。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

あくしゅ
あくしゅは後払い現金化

【会社概要】

サイト あくしゅ
会社名 記載なし
担当者 大友 明
所在地 千葉県松戸市松戸1281-29 松戸東洋ビル
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 0120-913-921
メール
ドメイン 2020/11/16
更新日 2020/11/16
URL https://akushu-factor.com/

後払い現金化について女性のご相談が増えております

女性からのご相談拡大に伴い

あけましておめでとうございます。

昨年は給料ファクタリング業者が勤務先や緊急連絡先に支払い督促の電話をかけてくるなどのご相談にはじまり夏からは後払い現金化業者のご相談が急増しました。

 

給料ファクタリングが貸金業あつかいとなり未登録業者がヤミ金と判断されるようになったことから後払い現金化なる新サービスが登場しました。

 

一部には合法的にサービスを提供している業者も存在します。

 

しかし悪徳な給料ファクタリング業者やヤミ金業者が入りこみ、給料ファクタリングと同じくに会社、実家、緊急連絡先などに支払い督促の電話をかけています。

 

最新の手口では小額裁判で支払い代金の回収をするかのような郵便物やLINEに弁護士に債権回収を依頼するようなメッセージを送ってきていることが確認されております。

 

後払い現金化サイトの被害相談は月を追うごとに増えており当事務所でも現在までに109以上の後払い現金化業者に関するご相談が入っている状況です。

 

年を明けてもこの流れは変わらず業務開始と同時に無料相談へのご相談電話が鳴り、年末年始におけるメールのお問い合わせも相当数にのぼり1つ1つ丁寧に対応している状況です。

 

特に顕著になっているのは女性からのご相談依頼が増えている点です。

 

昨年、秋口ごろからOLさんやパートさんを中心に女性からのご相談が増えてはきているのですが年末、年始でさらに増えているのが実情です。

 

女性のご相談しゃさんが増えてきたことから、女性心理を考慮した専用の相談窓口を設置することで安心してご相談できる環境作りに努めてまいりました。

 

女性のご相談者さんから、その存在をしらなかった、というお声をたくさんいただいたので新年のあいさつを兼ねて私たち専用相談員からあらためてご説明をさせていただきたいとおもいます。

後払い現金化のご相談も受付中です

ヤミ金レスキューのサイトを見ていただくとヤミ金被害に関する記述しかないため、後払い現金化や給料ファクタリングに関する被害相談もできますか?といったお問合せを頂くことがありました。

 

女性限定の「ヤミ金レスキュー」では後払い現金化、給料ファクタリングの被害相談も受け付けておりますので安心してお問い合わせください。

 

これまで通り特殊詐欺の被害相談やソフト闇金に関するご相談も受け付けております。

 

現在、メールと電話によりご相談を受け付けており、お問合せ頂く女性の相談者さんに特徴がありましたのでまとめてみました。

メールお問合せを選択される女性の傾向

業者から電話により強い発言をされたことにより恐怖を感じてしまった女性は電話に恐怖感を覚えてしまう傾向があります。

 

ヤミ金業者や後払い現金化、給料ファクタリング業者は回収の時に強い言葉を使い相手を威嚇するような発言をしてきます。

 

意図的にそういう発言をすることで相手を心理的にコントロールしようとしているのですが実際に経験すると理屈がわかっていても恐怖しか感じません。

 

登録していない電話が鳴るだけで恐怖がよみがえってしまい足がすくんでしまうこともあると思います。

 

そのような体験をされている方のためにメールによるお問合せをご用意いたしました。

 

ご希望の連絡方法をメールとしていただくことで電話によるコミュニケーションを少なし安心してお問合せいただけます。

ヤミ金レスキューからのお問い合わせ時に「ご希望の連絡方法」でメールをご選択ください。

ヤミ金レスキューメール連絡希望

メールによる無料のご相談を希望される方はヤミ金レスキューより女性専用ページをご確認いただけます。

無料の電話相談を選択される女性の傾向

業者から会社に支払いに関する電話がかかってきたり、緊急連絡先に電話がかかってしまっている女性はお電話によるご連絡を選択されることが多いようです。

 

業者から会社や緊急連絡先(夫、親兄弟含む)への連絡行為はまわりに迷惑がかかるだけではなく、後払い現金化や給料ファクタリング、またはヤミ金を利用していることをご本人さま以外に知られてしまうため、すぐになんとかしたいという思いから電話によるご相談が多くなっています。

 

以下のような被害が発生している場合、お電話によるご相談が多くなっております。

■夫に内緒で業者を利用してしまったが会社にまで電話がかかってきている

■自宅に支払い回収に行くと業者から言われている

■周りの人やご本人に危害がおよぶかのような脅迫を受けている

■会社に電話がかかってきて周りの人から噂になってしまっている

■子供の学校にまで電話をかけてきて先生から事情説明を求められている

■パート先の上司から安否確認の電話が毎日かかっていると怪しまれている

■自宅に支払い催促の赤い郵便や黄色い郵便が送られてきている

■旦那の勤務先に業者から電話がかかっている

■実家のご両親からお金に関する変な電話が来ていると言われている

これはほんの一例ですが、他人を巻き込んでくる業者のいやがらせがすでに発生している被害者さんにおいては電話によるご相談が多くなる傾向があります。

 

お電話によるご相談はスタッフがその場で対応できるためご相談からご依頼を頂いた後もすぐに対応できるメリットがあります。

 

早ければ当日中に業者からの嫌がらせ、支払い催促電話がストップしています。

 

女性専用ダイヤルですからスタッフもすべて女性が応対しておりますので男性の電話に対して恐怖を感じている方でも安心してお電話いただくことができます。

 

女性専用のフリーダイヤルからお電話いただけます。

女性スタッフ直通ダイヤル
0120-630-134

女性がうっかり手を出した結果

近年、女性の被害者が急増している背景にはパート切り、派遣切りなどの雇い辞めだけではなく家族内での収入が下がってしまったことによる生活苦などがあげられます。

 

これはらコロナ禍においてさらに深刻になってきています。

 

後払い現金化については業者がまるで新しい資金の調達法であるかのような表現をしたことによりこれまで消費者金融を利用したことがない主婦やOLさんが手を出してしまった結果、思いもよらない事態に発展しています。

 

こんな見出しで女性を狙ってきています。

・借金ではなく現金化だから誰にもバレない

・秘密厳守だから安心して利用できる

・融資ではないからブラックの方でも利用可能

・手持ちゼロで現金化が手に入る

・再販OKだから何回もお金がもらえる

・お小遣い稼ぎに役立つ商品+キャッシュバックで2度おいしい

 

たしかに融資ではありませんので信用情報機関にスコアリングされることは無いのかもしれません。

 

しかし後払い現金化は必要以上にたくさんの個人情報を相手に伝えなければなりません。

 

勤務先、勤務先電話番号、緊急連絡先として実家や夫、知人や上司の連絡先電話番号など他人の連絡先や会社の連絡先をかならず要求してきます。

 

緊急連絡先ということばに惑わされてしまい夫の電話番号を書いてしまったに業者から夫に電話がかかり業者を利用していることがばれてしまったという相談はとても多いです。

 

また会社に電話しないと言われていたにも関わらず安否確認などの理由で電話がかかり不審に思った上司から呼び出しを受けてしまったケースもあります。

 

ひどいケースでは業者が電話口にでた従業員に対して利用者さんの名前をだして支払いを肩代わりしないとお前にも被害がおよぶかもしれない、などと脅迫まがいの発言をしたといった事例も報告されています。

 

秘密厳守や融資ではないと言っておきながら会社に電話をかけてきたり、緊急連絡先に電話をかけてこられてしまった結果、まわりに迷惑をかけてしまった女性はとても多いのです。

 

最悪の場合、辞職してもらいたい。といわれてしまうこともあるのです。

 

せっかく見つけた仕事や長いこと勤めていた会社から退職してほしいといわれてしまい生活がおかしくなってしまった女性はたくさんいるのです。

誰にも相談できないから私たちがいます

過去の経験から女性ほど問題をためこんでしまう傾向があることを私たちは知っています。

 

夫にばれたくない、会社にばれたくない、実家や知人にばれなくたいという気持ちがで焦ってしまい誰にも相談ができなくなってしまうのです。

 

その結果、状況が悪化してしまい業者のいいなりになってしまう女性がとても多いのです。

 

これは誰にも相談できないという女性のデリケートな問題が関係しています。

 

相談したくても相談できる人がいないというのは男性よりも女性の方が圧倒的に多いのです。

 

私たちはそのためにいます。

 

誰にも相談できずに悩んでしまい悪い方向へすすんでしまうのを止めたい!

 

同性だからこそわかる心理というものがあります。

 

相談相手が女性だからこそ安心してご相談頂けると信じています。

 

ひとりで悩み続けないでください。

 

ひとりですべてを抱え込むことはないんです。

 

ひとりじゃないんです。

 

相談できるところがあるんです。

 

夜、突然お金の問題をおもいだしても恐怖を感じないでください。

 

24時間365日私たち女性相談員が受付をしていることをどうか忘れないでください。

私たち女性相談員が全力サポートします

ヤミ金、後払い現金化、給料ファクタリングの業者は法律の知識を持った法務事務所、法律事務所を嫌います。

 

私たちはこうしたお金のトラブルに関する問題について10年の実績と信頼があります。

 

これまでにも皆さんと同じような女性の問題をたくさん解決してきました。

 

だから安心してください。

 

だから心配しないでください。

 

ご相談は無料です。

 

費用は分割でのお支払いで大丈夫です。

 

なによりも目の前の問題を解決することを優先して下さい。

女性相談員

女性専用のお問い合わせはこちら

ウィズユー司法書士事務所では女性のためだけの相談窓口を設置し、なやみを抱えている女性のサポートを行っております。

 

専門相談員は全て女性です。

 

電話が苦手、電話はこわい、という女性のためにメールを中心とした相談も行っております。

 

ご相談は無料、対応は女性スタッフが取り行っておりますので安心してご連絡ください。

 

メールによるご相談を希望される方は以下より専用ページ内「メールでのご相談はこちら」をタップしてください。

女性専用無料相談

 

お電話によるご相談をご希望される方は以下のフリーダイヤルをタップしてください。女性スタッフがその場で応対にはいります。

女性スタッフ直通ダイヤル
0120-630-134

【無料相談受付中】フォレスト被害者のみなさまへ

フォレスト(後払い/ツケ払い)

情報商材を購入するとキャッシュバックがもらえることで結果的に現金を先に手に入れることが出来るのがフォレストのビジネスモデルとなります。

 

デジタル商品の販売によるキャッシュバックを生業としている後払い現金化サイトがここのところ増えております。

 

買い取りをしていないため古物商取引の申請が必要無いことで障壁が低く参入しやすいためでしょう。

 

さてフォレストですが英語教材を後払いで販売しています。

 

以前にも同じような業態をもつ後払い現金化サイトが存在していおりますが系列なのかは定かではありません。

 

フォレストと同様に英語教材を販売している後払い現金化サイトはツケの助です。また英語のレシピを販売しているサイトにアフターペイが存在しています。

 

フォレストは申込時に消費者金融と同じかそれ以上の個人情報を入力しなければなりません。

 

例えば、携帯電話名義人、生年月日、住所環境、実家の電話番号、雇用形態、勤続年数、契約中の消費者金融、他業者利用数などがあります。

 

特に気になるのは赤文字で強調した実家の電話番号です。

 

後払い現金化は業者と利用している方との間で契約を交わす2社間取引です。

 

2社間取引において実家の電話番号が必要なのでしょうか。

 

また消費者金融の利用の有無や他業者利用数なども2社間取引においても必要情報なのでしょうか。

 

いずれにせよ、通常の通販サイト以上に個人情報を必要とするサイトですから業者が支払い遅延による回収行為を行う場合、実家の連絡先に電話がかかる可能性があることは否定出来ません。

 

利用者さん以外の方が電話に出る可能性がある実家や勤務先に電話をかけてきて契約に関する話をするのであれば2社間取引における守秘義務に抵触する可能性もあります。

 

後払い現金化は守秘義務を守らず自分たちの都合で回収行為を行う悪質業者も混在しているため利用に際しては注意を怠らないようにしてください。

 

実家への電話、勤務先への電話などは契約違反になる可能性がありますのでご本人さま以外の人物に業者が電話をかけてきた場合は契約内容の再確認を行ってください。

 

現在、フォレストについて多くのお問合せ、介入依頼を頂いておりますので気になる方は以下、無料相談までご連絡願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

フォレストの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

英語教材を後払いで販売しているフォレストについては貸金業登録は必要ありません。

 

しかし昨年暮れに金融庁が後払い現金化の実体について実態把握を行うとしているため今後も貸金業登録が不要となるのかについては金融庁発表を待たなければならないでしょう。

【2】運営会社の法人番号

サイト上に記載されている運営団体は法人格がついていない「オフィスフォレスト」でした。

 

法人格がないということは屋号表記となりますので社名と名乗ることはできません。

 

一応、国税庁の公開情報にてオフィスフォレストを照会したところ同名の法人は4社確認出来ました。

 

しかしいずれも登記住所が東京ではありませんのでフォレストの運営業者とは異なります。

 

やはり法人登記は行っていない運営者名であると思われます。

 

オフィスフォレストは現時点では法人ではなく屋号、つまり個人運営となります。

フォレストの手数料は合法か?

プラン料金表がありました。料金-キャッシュバック=業者の手数料として考えることができますから手数料率を取りまとめました。

Aプラン
料金:20,000円
キャッシュバック:10,000円
手数料率:50%

Bプラン
料金:30,000円
キャッシュバック:18,000円
手数料率:40%

Cプラン
料金:40,000円
キャッシュバック:25,000円
手数料率:37.5%

Dプラン
料金:55,000円
キャッシュバック:40,000円
手数料率:27.2%

Eプラン
料金:100,000円
キャッシュバック:72,000円
手数料率:28%

おまとめプラン
料金:150,000円
キャッシュバック:120,000円
手数料率:20%

口コミやお問合せではCプラン以上の契約をした利用者さんを確認することが出来ませんでした。

 

英語教材を販売し、キャッシュバックを行うこと自体に問題はありませんが回収などで勤務先や実家に電話をかけてくる場合はこの限りではありません。

フォレスト被害の無料相談

後払い現金化業者については昨年から急に相談件数が増えております。

 

支払い日に支払いが遅れると勤務先や緊急連絡先へ電話をかけてきた

・自宅に小額裁判を起こすような文面の書面が届いた

・電話口で自宅に代金回収にくるなどと発言された

・弁護士に債権回収依頼をすると言われた

相談の一部分にすぎませんがご相談とあわせてフォレストとの和解交渉に関するご依頼が増えてきております。

 

ゼロ和解に関するご依頼も増えてきておりますが状況によって異なっておりますゆえ無料相談にて契約内容を確認させていただいております。

 

また年末から年明けにかけて女性のご利用者さんからのご相談が増えてきております。

 

当事務所では女性の方の被害心理を考慮して女性専用ダイヤルを設置しております。

 

女性のご相談希望者さんはヤミ金レスキューよりお問い合わせ願います。

 

尚、ご相談は無料となっておりご依頼についても着手金の分割お支払いなどご料金に関するご相談も受け付けております。

 

何よりもまず業者との契約を確認し支払うべき事由があるのか否かを確認すること、回収方法に問題がないかを明らかにすることが大切です。

 

フォレストを利用している方からのご相談が増えてきておりますので一人で悩まずにお気軽にご相談ください。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

フォレスト
フォレストは後払い現金化

【会社概要】

サイト フォレスト
会社名 オフィスフォレスト
担当者
所在地 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹レジデンス2F
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 03-4221-4050
メール info@forest-info.com
ドメイン 2020/10/20
更新日 2020/10/20
URL https://forest-info.com/