「2022年」の記事一覧(3 / 6ページ目)

【無料相談受付中】すぐマネー被害者のみなさまへ

すぐマネー(先払い/買い取り)

新しく登場した買取サイトのすぐマネーですが実態は先払い買取現金化サイト(先払い買取商法)サイトの疑惑が濃厚です。

 

サイトには運営者情報の記載が無く、特商法(通常、法律に関する単語は略称記載はしません)なる記載が確認できましたがリンク切れであり運営者を確認することはできませんでした。

 

また、リンク切れのドメインは過去に相談件数が多かったバイマネーであることもわかってきました。

 

バイマネーはアシスト合同会社が運営しており、当該法人は東京都に法人登記されていることまでは確認できておりますが、実際の営業場所と登記住所が異なっていることが確認できております。

 

通販事業者として倉庫住所と営業部署が異なることはありますが、すぐマネーについては違法性が指摘されている先払い買取現金化サイトの疑惑があります。

 

こうした手口はヤミ金と同じであり、使っている銀行口座などもトバシと呼ばれる銀行法違反により入手された口座の可能性があります。

 

こうした違法に入手された銀行口座については犯罪収益移転防止法(マネーロンダリングを回避するための法律)により振り込みをした口座名義と振り込まれた口座名義の両方が口座凍結になることがあります。

 

電子マネーでの支払いにおいてもこのルールは適用されますので、銀行もしくは警察や法律/法務資格者が口座凍結依頼を出した場合に被害者さんの銀行口座も凍結される可能性があります。

 

さらに、すぐマネーはサイト上に古物商申請番号の記載が見当たりません。

 

買取サイトの運営は古物商申請が必要となりますので申請せずに営業している場合や、名義貸しなどによる営業が立証されると古物営業法違反の罪に問われることになります。

 

当然ながら違法行為上における契約は無効となりますので、キャンセル費用の支払い義務は発生しません。

 

給料ファクタリングにおいて、こうした行為が業としての貸金業に相当するとして逮捕者が出ております。

 

後払い現金化・先払い買取現金化業種は給料ファクタリングから派生していることは周知の事実です。

 

これらの業種が貸金業と判断される可能性は高く、違法性が指摘されています。

 

利用者さんですでにすぐマネーを利用されている場合はキャンセル料金の支払い義務について交渉の余地があることをご自覚ください。

 

当事務所ではこれまでにも多くのグレービジネスに対して元金の支払いをせずに和解するゼロ和解交渉を達成しております。

 

おひとりで悩まずに支払い義務や会社や緊急連絡先への取立電話行為などについて悩まれているようであれば以下、無料相談窓口までお気軽にご相談願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

すぐマネーの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

公的には先払い買取現金化で俗称が決まっているようですが、消費者庁などはこうしたビジネスを貸金業ではないかとして注意喚起を出しております。

 

貸金業であれば貸金業登録が必須となりますが、このサイトに貸金業登録番号などは記載されておりませんでした。

 

現状では先払い買取サイトについては古物商申請が為されているか否かが焦点となります。

 

しかしながらすぐマネーには古物商申請番号の記載も確認できませんでした。

【2】運営会社の法人番号

特商法・プライバシーポリシーに関する標記なる記載がサイト下部に確認できました。

 

しかし、リンク設定が間違っているため表示されませんでした。

 

また、リンク設定が「https://www.buy-money.net/pp/」となっており、このドメインは先日、サイト閉鎖/廃業したバイマネーのものであることがわかりました。

 

バイマネーはサイト閉鎖していますが業者がサイトだけ閉鎖して実態は新サイトで新しく営業を再開している可能性があります。

すぐマネーのリンク先はバイマネー
すぐマネーのリンク先はバイマネー

すぐマネーの手数料は合法か?

古物商申請が確認できませんので合法と言い切ることはできないでしょう。

 

買取サイトにおいて古物商申請は必須の申請となります。

 

その申請が出ていない時点で買取サイトを運営する資格がありません。

 

また、このサイトは実質的には不用品の買取などは行っておらず、査定と称して不用品の写真を送り、査定額を振り込むことで実質的な融資を実現しています。

 

融資に対して返済は買取ではなくキャンセル費用という名目で電子マネーで振り込みをさせています。

 

電子マネーか現金であるかは大事ではなく、問題なのはこのスキームが貸金業に相当するかです。

 

実態として貸付⇒返済となっている以上、貸金業と見なされる可能性はあるでしょう。

 

その場合、貸金業登録を行っていなければヤミ金と判断されますので、違法か合法かで言えば、限りなく違法に近いビジネスであるといえます。

すぐマネー被害の無料相談

リンク先がバイマネーになっていることから運営者は以前にバイマネーを展開していたアシスト合同会社である可能性が否定できません。

 

アシスト合同会社は西五反田に登記住所を置きながら実際には別の場所で営業活動を行っていたと思われる業者です。

 

こうした業者は違法行為の上に契約を強要してくる傾向がありますが、違法行為上の契約は無効となりますので、キャンセル費用の支払い義務などはありません。

 

また、LINEやSMSなどで支払いに関して裁判をするかのような威嚇文章を送り付けてくるケースも確認されておりますが、実際に裁判に発展したケースはありません。

 

わざわざ隠れて営業するのは、業者も裁判に持ち込まれると違法と認定され刑事罰を受けなければならないことを知っているのです。

 

被害相談が比較的多かったサイトでもあるため、利用者さんに置かれましてはおひとりで悩まずに無料相談までご相談願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

先払い買い取り

【金融サイト画像】

すぐマネー
すぐマネーは先払い、買い取りサービス

【会社概要】

サイト すぐマネー
会社名 記載なし
代表者 記載なし
所在地 記載なし
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 記載なし
メール 記載なし
ドメイン 2022/3/11
更新日 2022/3/11
URL https://sugu-money.com/

【無料相談受付中】イクナビ被害者のみなさまへ

イクナビ(後払い/ツケ払い)

副業スキルを付けるためのサービスを提供しているのがイクナビですが、そのビジネスモデルから後払い現金化の可能性が指摘されています。

 

後払い現金化はこれまでにもワンストップが貸金業法違反の容疑で警察に摘発されるなどグレーなビジネスで被害相談が闇金を上回るほどに多くなっている業種です。

 

過去に数多くの後払い現金化業者が登場し、貸金業登録していることが確認できた業者は1社も存在しませんでした。

イクナビについても同様で貸金業登録の実態はありません。

 

尚、このサービスに登録すると1回だけ依頼者が表れて仕事の依頼をすることが確認されております。

 

インターネット、紙面など告知媒体は分かりませんが公開情報としてお仕事募集の告知をしていると記載しているイクナビですが、これまでに、そのような募集要項を確認するには至っておりません。

イクナビサービス概要
イクナビサービス概要

仮定して、イクナビと関連する企業もしくはそのような個人事業主がセットになって実質的な貸金業行為となっているのであれば問題です。

 

後払い現金化についてはサービス内容に限らず、被害者さんからのお問い合わせが増えてきております。

 

例えば、契約を無効にしてもらいたい、商品代金の支払い義務、返金交渉さらには、違法性についてなどが相談内容となります。

 

おひとりで悩まずに気になっていることはご相談ください。

無料相談にて専門の担当者があなたのお悩みに即時回答しております、くわしくは以下の相談フォームまでご連絡願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

イクナビの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

ビジネスモデルは後払い現金化に極めて近いことから貸金業登録の必要性が指摘されることがあります。

 

イクナビは運営会社に貸金業登録番号を記載しておりませんでした。

 

前述のとおり、後払い現金化は過去に貸金業登録を行わずに業として貸金行為を行った容疑で複数の業者が摘発されています。

【2】運営会社の法人番号

サイトの運営会社にはイクナビを運営している業者の詳細が記載されておりました。そこで、合同会社シルクロが登記されているか確認しました。

法人番号:8011103011173

商号又は名称:合同会社シルクロ

商号又は名称(フリガナ):シルクロ

本店又は主たる事務所の所在地:
東京都新宿区西新宿3丁目3番地13号西新宿水間ビル6階

最終更新年月日]:令和3年11月16日

合同会社シルクロは法人番号が発番されていることから登記されている法人であることが確認できました。

運営会社に関して証跡を以下します。

イクナビの運営者情報
イクナビの運営者情報

イクナビの手数料は合法か?

イクナビは学習スクールという位置づけになり、スクール受講料を支払うサービスを展開しております。

 

奇妙な点として、イクナビは同時に案件募集を行っており、なぜか必ず1社依頼が入ることが確認できております。

 

この1社が実質的にイクナビとつながっているということになるといわゆるヤラセに近いサービスを展開していることとなります。

 

依頼主からの副業報酬が貸付金、イクナビに支払う後払いのスクール料金が返済金と見なされる可能性があります。

 

サイト上には募集サイトに登録し公開することで一般企業から作業依頼が入るように書かれておりますが公開とはだれでも見ることが出来る環境下においてイクナビ主導でお仕事募集をしている情報が確認できる、という意味です。

 

これまでに調査したところ、イクナビ主導による「公開」された状態で募集が行われている実態は確認できておりません。

イクナビ被害の無料相談

イクナビの相談で多くなっている相談内容をご紹介します。

・このサイトは合法なのか?

・副業というが全く儲からない

・1社しか依頼が来ない

・後払い現金化サイトなのか?

・ゼロ和解をお願いしたい

・会社への電話などを防いでもらいたい

・安全に契約を解消したい

後払い現金化サイトであることを恐れている利用者さんからのお問合せが増えてきております。

 

また、会社や緊急連絡先へ電話される可能性があるのであれば速やかに契約を解除したい、といったご相談も多くなってきております。

 

取り立て行為に違法性がある場合や、そもそものサービスに違法性がある場合、契約は無効となることがあります。

その場合は、サービス料金の支払い義務もありません。

 

ご利用者さんに置かれましては少しでも気になることがありましたら専門スタッフが対応しておりますのでお気軽に以下、相談フォームまでお問合せ願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

イクナビ
イクナビは後払い現金化

【会社概要】

サイト イクナビ
会社名 合同会社シルクロ
代表者 佐々木 真司
所在地 東京都新宿区西新宿三丁目3番地13号 西新宿水間ビル6階
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 0120-637-962
メール info@circulo-online.com
ドメイン 2021/11/9
更新日 2022/12/13
URL https://iku-navi.com/

【無料相談受付中】マリオ/MARIO被害者のみなさまへ

マリオ/MARIO(後払い/ツケ払い)

サイトデザインやフォントの使い方などから明らかに国民的ゲームの模倣であることがうかがえます。

 

FXソフトを購入したのち、宣伝行為をすることで広告費を先に受け取ることが出来ることがマリオのビジネスです。

 

これは後払い現金化商法と呼ばれており、過去には逮捕者も出た危険なビジネスです。

年利2400%、ヤミ金の新たな手口「後払い現金化」が横行…コロナ困窮者を狙う
引用:読売新聞オンライン

 

過去に大手アニメ会社のキャラクターを勝手に使用していたミニオントーマスなど悪質サイトが存在しましたが全てサイト閉鎖となっています。

 

こうしたアニメ系の名前を勝手使用しているサイトは総じて取立などが厳しくヤミ金と変わらない発言を繰り返していることから、問題が深刻化しています。

 

また、反社会行為と判断される恐れがあります。

 

反社会行為にかかわることを禁止している企業がほとんどですから、契約を行うことが禁止行為を見なされる場合、解雇理由となる可能性があります。

 

現在、後払い現金化利用者さんからのお問い合わせは以下、無料相談にて受付をしております。

 

無料相談は約10分程度でヒアリングなどを行っております。

現在、同じような利用者さんから毎日、多くの相談をいただいております。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

マリオ/MARIOの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

商品(FX自動売買ソフト)の販売金の支払いよりも先に広告宣伝報酬が振り込まれることで実質的なキャッシング行為を実現している後払い現金化は貸金業に相当する可能性があるとして金融庁が危険喚起しています。

 

また、マリオと同様のビジネスを展開していたワンストップなどはその行為がヤミ金になるとして運営者が警察に逮捕されています。

 

その後、こうしたキャッシング行為に該当するようなサイトに関しては貸金業登録の必要があるわけです。

 

マリオはサイト名、電話番号などで照会をかけても貸金業登録が確認できませんでした。

 

過去に摘発例がある以上、貸金業登録をせずに営業することは違法性が問われることになります。

【2】運営会社の法人番号

特定商取引法に基づく表示ページを確認したところ、必要充分条件を見たいしていないことがわかりました。

 

責任者名がなく、貸金業登録番号の記載もありません。

 

また、記載されている所在地ですが調べてみるとこの住所で登録している法人が180社も存在していることが明らかになりました。

 

登記用の住所を提供しているレンタルオフィスもしくは秘書箱会社の存在が浮上しております。

違法ではありませんがマンションの一室に180社もの企業が机を並べているとは考えられません。

 

つまり、記載されている所在地で営業している実態が無いと考えることが自然です。

証跡としてマリオが記載している運営者情報を掲載します。

マリオ/MARIOの運営者情報
マリオ/MARIOの運営者情報

マリオ/MARIOの手数料は合法か?

無料相談が増えてきているマリオですが、貸金業登録をせずに後払い現金化を行っている以上、手数料が利息と判断される可能性は否定できません。

 

ビジネスは限りなくグレーであり、過去事例から考えると摘発されることもあり得るとの判断となります。

 

尚、仮に業として貸金業を行っていると判断された場合は手数料、商品代金ではなく、貸付と返済、利息ということになります。

 

相談内容をまとめるとマリオは15,000円の商品代金に対して5,000円の広告宣伝報酬を支払っています。

 

返済額が振込額の3倍となりますからかなりの高額であるといえます。

マリオ/MARIO被害の無料相談

マリオに関する無料相談を受付けております。

 

契約に関して支払い義務があるのか、注文をキャンセルした場合に返金義務があるのかなどのご相談から、契約そのものが成立するのかなどのご相談が増えております。

 

後払い現金化についてはその業態が貸金業である可能性があるため、契約そのものが成立するかといった議論が交わされております。

 

また、勤務先に電話をかけられる恐怖などから極度のストレスに陥ってしまい思考不能になり相手の言いなりになってしまうなどの問題が頻発しております。

 

当事務所ではヤミ金問題の交渉と同じテーブルで後払い現金化、先払い買取商法を取扱しております。

 

勤務先への取立て電話等の停止交渉、契約のキャンセル交渉などをご検討されている方は以下より無料相談フォームまでお問合せをお願いいたします。

 

委任については分割支払いなども対応しておりますので利用者さんのご負担にならないような対応を行っております。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

先払い買い取り

【金融サイト画像】

マリオ/MARIO
マリオ/MARIOは後払い現金化

【会社概要】

サイト マリオ/MARIO
会社名
代表者
所在地 東京都港区虎ノ門1丁目16番6号虎ノ門RAPO-TO ビルUCF703
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 03-6803-3611
メール info@mario-fx.com
ドメイン 2022/4/21
更新日 2022/4/21
URL https://mario-fx.com/

【無料相談受付中】シエル/Ciel被害者のみなさまへ

シエル/Ciel(後払い/ツケ払い)

先払い買取サイトが減少してきた代わりにまたもや後払い現金化サイトが増える事態が発生しております。

 

利用者さんからの和解交渉依頼がとても多い業種となりますのでご利用に際しては細心の注意が必要です。

これまでのケースを踏まえて注意事項を下記します。

・法人名の記載がないサイトは闇金の可能性がある

・貸金業登録番号を取得しないサイトは摘発の可能性がある

・個人口座への振込は利用者さんの口座が凍結される可能性がある

シエルに当てはめるとまず法人名が記載されておりませんでした。法人名を隠しての営業または、個人営業のサイトと判断されます。

 

次に貸金業登録番号の記載が確認できないことから、金融庁が注意喚起を出している危険なサイトであると認識できます。

後払い現金化はキャッシングと同じ行為とみなされることがあり、貸金業登録をせずに営業することを法律違反の可能性があるとして摘発された業者が数社あります。

 

昨今の業者で増えている、個人口座への支払い要求などもヤミ金と同じ手口であることもわかってきました。

業者が指定する個人口座への振り込みが犯罪収益移転防止法違反であるとし、利用者さんの銀行口座が強制凍結される事態が発生しています。

 

現在、シエルを利用されている方向けに無料相談を開始しております。

ご利用者さんで気になることがあるなど疑問をお持ちの方は以下、相談窓口までご連絡願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

シエル/Cielの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

後払い現金化のビジネスは貸金業と同じであるとの過去事例から貸金業登録を行っているかを確認します。

 

残念ながらシエルが貸金業登録をしている事実は確認できませんでした。

 

これにより、シエルは過去に逮捕者を生み出しているワンストップなどと同じく、摘発される可能性があるサイトであるといえます。

【2】運営会社の法人番号

運営会社を表記するページであるはずの「特定商取引法に基づく表示」ページはリンクが削除されておりました。これは先に登場して被害相談が入り始めているパピと同じです。

 

運営会社と思われる情報はプライバシーポリシーやサイトトップの下部に確認することはできましたが法人名の記載が無く、個人事業主もしくは法人を隠しての運営ということになります。

 

業者がサイト上に表記していた内容を証跡として以下します。

シエル/Cielの運営者情報
シエル/Cielの運営者情報

シエル/Cielの手数料は合法か?

手数料に関する違法性は以前から指摘されております。

 

後払い現金化業者は商品を販売することよりも、広告宣伝費、キャッシュバックなど購入者に先払いで現金を振込、その後振込額のおよそ倍額を返済させることを目的としております。

 

この行為が貸金業に該当する可能性があるとして金融庁は危険勧告を出しています。

 

さらに警察ではこのような業者に対して貸金業法違反、出資法違反であるとし摘発を行っています。

 

手数料が違法である前に、貸金業登録を行わずに営業することに違法性があります。

シエル/Ciel被害の無料相談

現在、新規で登場し違法性が問われているシエルについましては無料相談窓口で対応業務を開始しております。

 

利用者さんから業者との契約に関する疑問、業者との円満な和解、支払い義務などのご相談が入り始めております。

 

過去の後払い現金化業者と同じく、介入することで円満解決、ゼロ和解交渉なども執り行っております。

 

詳しくは以下、無料相談窓口へのリンクよりご相談願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

シエル/Ciel
シエル/Cielは後払い現金化

【会社概要】

サイト シエル/Ciel
会社名
代表者
所在地 大阪府大阪市浪速区難波中1-10-10-205
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 06-7166-9954
メール info@ciel-fx.com
ドメイン 2022/3/18
更新日 2022/3/18
URL https://ciel-fx.com/

【無料相談受付中】パピ/PAPI被害者のみなさまへ

パピ/PAPI(先払い/買い取り)

商品を販売しているから合法であるとの主張を繰り返している後払い現金化業者ですが既に逮捕者も出ていることから安心して利用できるサービスではないと判断します。

 

過去にはワンストップが貸金業法違反および出資法違反で警察に摘発されております。

 

またパピはドメインがパピコと同じであることからパピコがサイトを刷新している可能性があります。

 

デザインがほぼ同じであることからサイト名とイメージキャラクター画像を差し替え、電話番号を切り替えているだけであることがわかります。

 

パピコはこれまでにも相談件数が多く、あらっぽい回収をしている後払い現金化サイトであり無料相談への相談件数も多いサイトです。

 

当事務所ではパピはパピコと同じ位置づけであると判断し、無料相談の受付を開始いたしました。

 

ご利用者さんに置かれましては一度、ご相談いただくことをお勧めいたします。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

パピ/PAPIの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

サイト上には貸金業登録の番号表記は見当たりませんでした。

 

後払い現金化は金融庁がそのサービスを実質的な金融業と判断しているため営業するためには貸金業登録を取得する必要があります。

 

過去に同様のサイトが貸金業未登録で摘発されております。

容疑は貸金業法違反(未登録による営業)および出資法違反(法定金利を超えた貸付)となります。

 

いわゆる闇金法は刑事罰が科刑され、かなり重い犯罪です。

【2】運営会社の法人番号

会社概要なるページは存在していませんがトップページの最下部、プライバシーポリシー箇所に運営者と思われる情報が記載されておりました。

 

所在地が大阪府であるにもかかわらず問合せ先の電話番号が東京都の市外局番であることからどちらかの番号が虚偽であるといえます。

 

また運営会社名などが記載されておりませんので契約書の確認は必須となります。

 

もしも契約書名と銀行の振込先が異なっている場合は犯罪により入手された銀行口座を使っている可能性があります。

 

そのような場合は振り込みをせずに警察や専門家に相談するようにしてください。

 

業者の表記内容を証跡として以下します。

パピ/PAPIの運営者概要
パピ/PAPIの運営者概要

パピ/PAPIの手数料は合法か?

被害相談からわかってきたことはこの業者が振込額に対して倍額の金額を設定していることです。

 

おおむね2万円、2.1万円といった支払いを要求してきています。

 

ソフトの販売金額に対してキャッシュバックが1万円で推移しているようです。

 

このような主目的が商品ではなくキャッシュバックである現金と判断されるような販売方法は景品法に抵触する可能性があります。

 

尚、金融庁ではこのような手法については業としての貸金行為を行っているとして貸金業登録取得の必要アリと判断しています。

 

繰り返しますが過去に貸金業登録をせずにこのような営業を行った業者が逮捕されています。

パピ/PAPI被害の無料相談

ご利用者さんに置かれましては契約書を確認いただけますようお願い申し上げます。

 

確認箇所を記載します。

・契約者名が法人か屋号か

・契約者名と振込先銀行口座が一致しているか

・個人の振込先になっていないか

・現金書留やゆうパックなど振込以外の支払いを指定してきた

1つでも当てはまる場合は、ご利用者さんの銀行口座が凍結されたり、支払いトラブルに巻き込まれる可能性が生じます。

 

すでに後払い現金化の利用者さんが銀行口座を凍結される事態が発生しており、預金保険機構が提供している「振り込め詐欺救済法に基づく公告」に名前が記載されてしまいすべての銀行口座が強制解約になってしまったケースも確認されています。

 

犯罪関与による銀行口座凍結は口座が解約されるだけではなく以後、新規銀行口座の開設が出来なくなります。

 

そのような状況になってしまうと社会生活が立ち行かなくなってしまいます。

 

その前に被害を解決することが肝要です。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

パピ/PAPI
パピ/PAPIは後払い現金化

【会社概要】

サイト パピ/PAPI
会社名 記載なし
代表者 記載なし
所在地 大阪府大阪市中央区玉造1-4-10-1102
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 03-3525-7218
メール info@papico-ea.com
ドメイン 2021/5/12
更新日 2021/5/12
URL https://papico-ea.com/

【無料相談受付中】ツケ払いアート展/ツケ払いセンター被害者のみなさまへ

ツケ払いアート展/ツケ払いセンター(後払い/ツケ払い)

新規で後払い現金化サイトが登場しておりますが仕様がヤミ金とほとんど変わらないことから危険サイトとして判断します。

 

会社概要は存在せず、プライバシーポリシーの下部に「特定商取引法に基づく表記」が確認できましたが販売会社がが株式会社センターとだけ記載されているため法人登記されている中に存在しているのかを断定することが出来ませんでした。

 

株式会社センターと全く同じ商号で登録されている法人は全国で13社存在していますが都道府県もバラバラであることから記載内容に信ぴょう性がありません。

 

また、通信販売業務であるにもかかわらず運営者情報が不足しており特定商取引法に抵触する可能性があります。

 

尚、後払い現金化を営業するには貸金業登録が必要ですがこのサイトには貸金業登録番号の記載がないことから先に摘発されたワンストップなどと同じく摘発される可能性があるサイトであるといえます。

 

現在、後払い現金化に関する相談が改めて増えてきていることからツケ払いセンターに関して被害相談の受付を開始いたしました。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

ツケ払いアート展/ツケ払いセンターの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

摘発された過去の後払い現金化と同じ手法で構成されているにも関わらず貸金業登録番号が記載されておりませんでした。

 

金融庁もこうした後払い現金化の利用に対して注意喚起を出しており、警察は貸金業法違反(未登録営業)の容疑で後払い現金化業者を摘発しています。

 

これまでの経緯からすれば、利用は控えるべきであると言わざるを得ません。

 

現存する後払い現金化サイトで貸金業登録を行っているサイトは1サイトも孫座しておりません。

 

注意すべきサイトとして一覧をまとめておりますので後払い現金化サイトを利用されている方は当事務所で公開している「後払い現金化業者一覧」で該当する業者があるか確認してください。

【2】運営会社の法人番号

前述しましたがツケ払いセンターを運営している株式会社センターなる法人は全国に13社存在していました。

 

そのうちの1つが運営者である保証はありません。

 

過去にも法人登録されていないにもかかわらず勝手に法人であるかのように名乗っていたサイトが存在していることから運営者についてさらなる調査が必要だと言えるでしょう。

 

業者がサイト上にに記載していた販売会社情報を証跡として以下します。

株式会社センター
ツケ払いセンターの販売会社

ツケ払いアート展/ツケ払いセンターの手数料は合法か?

商品を購入後、申込者さんが保有しているSNSアカウントにて業者のサイトを宣伝すると宣伝協力金なる費用が振り込まれます。

 

一定期間が経過したのち、商品代金の支払いをすることで契約が終了するのがツケ払いセンターのビジネスモデルです。

 

ただし、実際には商品の販売は返済金、宣伝協力金は貸付金と判断される可能性があります。

 

そのため貸金業登録が必要になっています。

 

こうした問題に関しては消費者庁なども注意喚起を行っております。

 

詳しくは消費者庁が公開している「違法な貸付(ファクタリング等)や悪質な金融業者にご注意ください!」でご確認ください。

ツケ払いアート展/ツケ払いセンター被害の無料相談

後払い現金化業者の取立てが激しくなってきております。

 

商品の購入はあくまでも購入者と販売会社における2社間取引になります。

 

そのため、業者が購入者の勤務先情報を必須にし電話をかける行為は容認できません。

 

ところが、支払いに遅れると販売会社が購入者の勤務先に電話をかけてきてまるで、消費者金融の取立てのような発言をすることが問題視されています。

 

過去にも激しい取立て、晒しサイトなる個人情報を掲載するサイトなどに本人了承を得ずに勝手に掲載するなどの行為が散見されており、購入者が会社を退社するなどの被害に発展しています。

 

現在、業者との契約を円満に終了させたいと希望される利用者さんから毎日、無料相談までご連絡をいただいております。

 

おひとりで悩んでいると業者の言いなりになってしまうこともあり危険です。

 

不安になられている方は無料相談までご相談願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

後払い現金化

【金融サイト画像】

ツケ払いアート展/ツケ払いセンター
ツケ払いアート展/ツケ払いセンターは後払い現金化

【会社概要】

サイト ツケ払いアート展/ツケ払いセンター
会社名 株式会社センター
代表者 記載なし
所在地 記載なし
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 記載なし
メール 記載なし
ドメイン
更新日
URL https://tukebarai-center.me/

【無料相談受付中】ソフト闇金GOTOキャッシング被害者のみなさまへ

ソフト闇金GOTOキャッシング

被害相談が増えてきているソフト闇金サイトでもとりわけ危険性が高いとして実名報道します。

 

サイト上で自らを違法であると記載していますから申し込みをすると、違法であると知りながら申し込みをしたことになります。

 

警察に被害相談をされる際もこの点を聞かれることがありますから認識しておいてください。

 

明らかに違法と分かっているにも関わらず違法業者に利益をもたらすような行為はそれ自体も違法になります、場合によっては被害者であるはずの利用者さんに責任が及ぶことがあります。

 

GOTOキャッシングのドメイン所有者をしらべみました。

Updated Date: 2021-08-25T00:20:34Z
Creation Date: 2016-09-15T14:30:08Z
Registry Expiry Date: 2022-09-15T14:30:08Z
Registrar Abuse Contact Email: domainabuse@tucows.com
Registrar Abuse Contact Phone: +1.4165350123

取得が2021年ですからそれほど古い業者ではありません。

 

それだけに今後、被害が拡大する恐れがあります。

 

利用している通販サイトが後払い現金化というヤミ金であるかわからないといったご相談も増えております。当事務所では通販サイト、買取サイトに見せかけた悪質な業者に関しても実名報道しております。

 

ご自身の利用しているサイトが悪質サイトであるかを確認されたい場合は以下より業者確認をお願いします。

 

悪質通販サイトの確認:後払い現金化業者一覧

悪質買取サイトの確認:先払い買取業者一覧

 

どちらも日々更新中となりますので気になる方はブックマークしておくと良いでしょう。

GOTOキャッシングの金利を月利・年利で計算

最低利息10%と記載されておりますが実際にこの金利で貸付を行っていることはほとんどありませんでした。

 

また、月1回返済などの表記も確認できましたが実際には、初回だから、信用付けなどの理由で1週間、10日間で返済させていることもわかってきました。

 

さらに手数料として3,000円から5,000円を徴収していますから実際の金利はさらに高くなります。

GOTOキャッシングで1万円を年利で計算した場合の借金返済額

手数料として3,000円から5,000円を徴収しているため利息が月利10%であったとしても実際の利息はさらに高くなります。

 

これを踏まえて金利計算を行います。
※金利とは別に更新手数料名目で3,000円差し引かれますがこれも金利と判断されます。

貸付額:10,000円(振込額6,000円)
返済額:11,000円

金利:10%(1,000円)
手数料:3,000円

実際の振込額は利息1,000円+手数料3,000円を引かれて元金は6,000円となります。返済額は11,000円になります。

7日返済の年利借金返済額:265,500
7日返済の年利:4325

10日返済の年利借金返済額:188,520
10日返済の年利:3042

30日返済の年利借金返済額:66,840
30日返済の年利:1014

利息が先にひかれているため実際に振り込まれる額(元本)は契約上の貸付額の約半分になっていることがポイントです。

 

貸金業登録を行っている正規の金融会社で利息を先に徴収して入金するといったビジネスを展開している企業はありません。

ヤミ金被害の無料相談

自ら違法であると名乗っているため利用者さんは申込前に「借りれば自分も犯罪に加担することになる」と自覚する必要があります。

 

いえ、法律上このような業者から借りることは避けなければなりません、最終的にご自身の人生に傷がついてしまいます。

 

業者が違法だと名乗っている記述がありますので証跡として以下します。

ソフト闇金GOTOキャッシングの証跡
ソフト闇金GOTOキャッシングの証跡

日本は法治国家ですから定められた法律に沿わなければなりません。上の記述は法定外金利で行う貸金業者と記載されておりますが、法律に違反している以上、貸金業者ではありません。

 

ソフト闇金という呼称が誤解を生んでいるためこの場で少し説明します。

 

ソフト闇金は取立てがソフトな金融という意味ではありません。

取立てはむしろ厳しく、後払い現金化や先払い買取といった一般業種に紛れ込むような悪質サイトと比べても異常に激しいといえます。

 

勤務先への執拗な電話による取り立て行為や緊急連絡先への電話、さらには「晒し」と呼ばれるサイトに個人情報を全て書き込み、利用者さんの人生を狂わせてしまうような行動に出ています。

 

被害者さんの中には個人情報を晒されたことが会社に見つかった結果、反社会組織との関係性を指摘され退社を余儀なくされてしまった方もいらっしゃいます。

 

反社との付き合いは金融業界(口座開設などにも記載されています)だけではなく日本全体で厳しくなってきており契約書や雇用契約書にもその旨が記載されています。

 

以前は個人の権利は会社の権利よりも強く憲法上、個人的な要因に起因した問題において会社が従業員を解雇することはできませんでした。

 

しかし、契約書に反社との付き合いに関する記述が明文化されたことにより、会社としてそのような人材に関して対処する事例が増えていります。

 

広義で考えるのであれば違法なビジネス(ヤミ金)を行っている時点で反社会的組織と見なされますから雇用上、この件を理由に解雇することも可能になりつつあります。

 

どのような理由があっても違法金融からお金を借りることを正当化することはできません。

 

また、個人でこうした違法金融からの借金問題をクリーンに解決することは難しいのが実情です。

 

当事務所ではこうした問題に関して無料相談窓口を設置し日々、被害者さんからの相談を受付けております。

 

気になる方、業者との関係を終了させたいと思われる方は以下に窓口へのリンクを設置しておりますので、お気軽にご相談ください。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

貸金業番号未取得/ソフトヤミ金

【金融サイト画像】

ソフト闇金GOTOキャッシング
ソフト闇金GOTOキャッシング

【会社概要】

サイト ソフト闇金GOTOキャッシング
会社名 記載なし
代表者 記載なし
所在地 記載なし
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 記載なし
メール 記載なし
URL https://collegeinitiative.org/

【無料相談受付中】ベル/Bell被害者のみなさまへ

ベル/Bell(後払い/ツケ払い)

古物商許可証を取得せずに営業することに問題が多発しているため、後払い現金化サイトがまた増えてきております。

 

そのような状況の中、新サイトが登場しました。

 

問題として以下が挙げられます。

・貸金業登録が確認できない

・運営者表記が不十分であり特商法に抵触する可能性がある

・実質的には超高金利のヤミ金である

ベルのビジネスモデルについてご説明します。

 

まず、申し込みをすると与信として勤務先などをヒアリングされ商品販売に関して契約締結のための面接があります。

 

その後、FXプログラムを販売し、宣伝協力費名目で先にお金が振り込まれます。

 

最大1か月の間に商品代金を支払う必要があります。

 

商品購入になぜ勤務先情報や過去の借金履歴が必要になるのかと疑問に思われるかもしれません。

それが、ヤミ金と判断される理由の1つです。

 

ただ、サイトを一見すると通常のインターネットビジネスに思えますので知らずに申し込みし被害に発展しています。

 

ここで重要なことは、宣伝協力費と呼称しておりますが実際には貸付です。そして、商品代金については返済です。

 

以下のような図式となります。

宣伝協力費(貸付):
15,000円

商品代金(返済):
30,000円

差額:
15,000円

差額が業者の利益となり「金利」と見なされる可能性があります。

この場合、最大30日で倍返しとなりますので年利は1217%となります。

 

ただし、給料日返済ですから借り入れが返済日の1週間前であれば年利は5214%にもなります。

 

過去に同様の手口で摘発された業者があり、ヤミ金の新しい手口としてニュース報道されていますので詳細を確認されたい方は以下をクリックしてください。

年利2400%、ヤミ金の新たな手口「後払い現金化」が横行…コロナ困窮者を狙う

 

後払い現金化の被害に関してはこれまでにも数多くの被害者さんから和解交渉の依頼をいただき当事務所で交渉にあたってきた実績があります。

 

被害相談は無料で行っており、メールもしくは電話により窓口を設置しております。

 

気になる方や、業者への返済義務に関して疑問がある方はお手数ですが以下の相談窓口までお問い合わせください。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所

メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

ベル/Bellの運営者情報の検証

【1】貸金業登録番号

後払い現金化や給料ファクタリングは過去に貸金業法違反および出資法違反で摘発されています。

 

当事務所でも更新情報を記事として掲載しております。

 

詳しくは以下をご参照願います。

 

逮捕、強運堂の被害者のみなさまへ

 

サービスを提供するにあたり貸金業登録が必要であるにも関わらず、金融庁に貸金業登録をせずに営業しヤミ金業を行ったと警察が判断したことになります。

 

ベルについてサイトを確認しましたが貸金業登録番号の表記が無く、金融庁の登録貸金業者情報検索ページにおいて、ベルおよび電話番号で登録確認を行いましたが登録実態はありませんでした。

 

このことからベルは貸金業登録をせずに後払い現金化ビジネスを行っていることがわかります。

 

ヤミ金として摘発対象になる可能性があることを意味します。

【2】運営会社の法人番号

会社概要ページは存在せず、運営者の表記が確認できませんでした。

 

また特定商取引に基づく表記ページにも業者の運営詳細が記載されていませんでした。

 

業者は運営者を特定されることを嫌っていると考えられます。このような手法は過去のヤミ金と同じであり特殊詐欺などで摘発された悪質サイトとも同じであるといえます。

 

証跡として業者が表記している運営者情報を以下します。

ベル/Bellの運営者表記
ベル/Bellの運営者表記

ベル/Bellの手数料は合法か?

登場して間もないサイトであるため再契約に関しては調査中となります。

 

ただし初回は振込と支払いに関する比率はほぼ倍であることから倍返しのビジネスモデルであることがわかります。

ベル/Bell被害の無料相談

実態がヤミ金と変わらない後払い現金化は未だに被害相談が多く、ソフト闇金などよりも高い金利により社会生活が崩壊してしまった被害者さんが多発しております。

 

また、支払いができなくなってしまった結果、業者が勤務先に電話をかけてきてまるで借金の返済をしていないかのような発言をすることで会社での地位が下落してしまう事態も発生しております。

 

最悪の場合、配置展開という名目で通うことが出来ないような支店に転勤になってしまったり、上司からやんわりと反社会組織に関係していることを指摘され自己都合退社を促される事態も発生しております。

 

また、業者が指定した個人口座に支払いをしたつもりが実際には別の被害者さんへの宣伝協力費になっていたことにより被害者さんの銀行口座が凍結されるといったヤミ金手口(客振り)の被害も発生しております。

 

これらはすべて過去の後払い現金化で実際に発生している被害であり、銀行口座凍結は最悪の場合、新規口座の開設ができなくなるだけではなく、保有しているすべての銀行口座が強制解約になり結果として銀行口座を1つも持つことが出来ない事態にまで発展します。

 

ベルを含む後払い現金化サイト、先払い買取サイトを利用していると上記のような被害に直面する可能性があります。

 

当事務所ではこうした被害について無料相談を開設しております。

 

気になる方はお気軽に以下、相談窓口までお問合せ願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

先払い買い取り

【金融サイト画像】

ベル/Bell
ベル/Bellは後払い現金化

【会社概要】

サイト ベル/Bell
会社名 記載なし
代表者 記載なし
所在地 東京都渋谷区円山町6-7
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 03-3525-7288
メール info@bell-fx.com
ドメイン 2022/3/18
更新日 2022/3/18
URL https://bell-fx.com/

【無料相談受付中】ピカソ被害者のみなさまへ

ソフト闇金ピカソ

長期間にわたりインターネット上で違法サイトを公言しているサイトとなります。

 

検索エンジン対策と呼ばれるサイトの検索結果を意図的に狙うような施策を行っているため、ソフト闇金のワードで上位にランクしていることから被害が多くなっているようです。

 

まず、この業者が所有しているドメインについて調べてみました。

Updated Date: 2021-06-25T06:49:39Z
Creation Date: 2019-06-19T18:50:04Z
Registry Expiry Date: 2026-06-19T18:50:04Z
Registrar Abuse Contact Email: domainabuse@tucows.com
Registrar Abuse Contact Phone: +1.4165350123

ドメイン取得が2019年となっており、期限が2026年とかなり先に設定されていることから業者がこのサイトで長期間営業する意図を持っていることがわかります。

 

連絡には携帯電話やIP電話といった匿名性の高いツールを使っており050、080など位置特定ができない番号で着信していることも判明いたました。

 

該当サイトはトップページのわかりやすい箇所に「闇金」であることを表示していることから誰が見ても違法サイトであることがわかります。

 

このようなサイトで被害に遭ってしまった場合、警察に被害相談に行かれましても相談を受付けてもらえないことがあります。

 

明らかに違法であるにもかかわらず、お金に困窮しているから悪いと知りつつ犯罪に手を染めた以上、自己責任と判断されてしまうからです。

 

ソフト闇金被害の一番難しいところがまさにこの点といえます。

 

さらに、違法な銀行口座に返済を繰り返しているうちに被害者さんの銀行口座が凍結される事態も発生しております。

 

これは「客振り」と呼ばれるヤミ金独自の手法で、被害者さんが返済したと思っている業者の銀行口座が実は、他の被害者さんの融資になっていることがあるためです。

 

このようなケースでは他の被害者さんが警察、弁護士、司法書士などに依頼をすることで本来被害者さんであるはずの人物の銀行口座を凍結してしまうことにつながります。

 

犯罪関与が疑われる銀行口座凍結依頼は解除が難しく対処法が確立していないのが実情です。

 

従いまして当該ページを閲覧されている方でまだ、業者に連絡をしていない方は違法金融にかかわらないようにご注意ください。

 

一部掲示板などにピカソが後払い現金化サイトを運営しているとの投稿がありますが現時点で関係性は立証されておりません。

ピカソの金利を月利・年利で計算

ホームページでは利息と周期において1か月、2か月後など通常のソフト闇金ではありえないような例が記載されていました。

 

しかし実態として、初回だからなどの理由を付けて1週間から10日周期での貸付を行っていました。

 

さらに金利も通常のソフト闇金かそれ以上であり、貸付金の倍額返済が多いのが特徴です。

 

サイトに記載されている表記を証跡として以下しますが全く意味のないものであることを付記します。

 

どのような貸し付け条件にせよ、貸金業登録を行っていないピカソは無登録金融となりますので処罰対象であることを忘れないでください。

ソフト闇金ピカソの金利
ソフト闇金ピカソの金利

ピカソで1万円を年利で計算した場合の借金返済額

サイトに記載されている情報と実際の被害者の話が乖離しており、1週間もしくは10日で倍額返済になっているようです。

 

これを踏まえて金利計算を行います。
※金利とは別に更新手数料名目で3,000円差し引かれますがこれも金利と判断されます。

貸付額:10,000円
金利:50%/7日、50%/10日

7日返済の年利借金返済額:531,428
7日返済の年利:5,214

10日返済の年利借金返済額:365,000
7日返済の年利:3,650

 

貸金業法違反のピカソですがこのような金利の場合、出資法で定める上限金利をはるかに超えているため元金の返済義務もなくなります。

ヤミ金被害の無料相談

先払い買取や後払い現金化のイメージでソフト闇金からお金を借りてしまう被害者さんが多くなってきております。

 

しかし、最初から違法金融と名乗っているこれら業者の取立ては年々、過激になっております。

 

ピカソに限らずソフト闇金業者の取立てはまずLineやSNSなどに恐怖感を煽るようなメッセージが入ります。

 

「必ず取り返す」

「取り返すまでは徹底的に追い込む」

 

被害者さんが返済するまで執拗に追いかけることを認識付けます。さらに知り得た個人情報に対しても取り立てと見まがう連絡をしてきます。

 

・勤務先への取立て

・緊急連絡先への取立て

 

これ以外にも業者の取立てが存在します。

・住所から子供の学区を調べ学校に電話してくる

・派遣元、派遣先を調べ上げ電話してくる

・自宅や勤務先に被害者さんの名義でピザや蕎麦などデリバリーを大量に送り付けてくる

・自宅に消防車、救急車などを呼びつける

・自宅に葬儀会社を呼びつける

 

これらは全て過去に実際に起きている取立てとなります。

 

後払い現金化や先払い買取サイトのように合法サイトという建前が無いソフト闇金については長期間の取立てに晒されても職を失わない、知人友人を失ってもよいなどの覚悟があれば解決できる可能性はあります。

 

しかし、たいていの場合において勤務先、緊急連絡先が耐えられなくなって警察に被害相談をする事態に発展しています。

 

個人で解決するのは本当に難しいのがヤミ金被害です。

 

昨今、ヤミ金被害がまた増えてきております。当事務所では早い段階から被害者さん向けに無料相談窓口を設置し対応しております。

 

おひとりで悩まないでください。同じような境遇の被害者さんから毎日、無料相談にお問合せをいただいております。

 

無料相談につきましては以下より窓口までお気軽にご連絡願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

【業者の詳細】

【タイプ/手口】

貸金業番号未取得/ソフトヤミ金

【金融サイト画像】

ソフト闇金ピカソ
ソフト闇金ピカソ

【会社概要】

サイト ソフト闇金ピカソ
会社名 記載なし
代表者 記載なし
所在地 記載なし
貸金番号 記載なし
協会番号 記載なし
電話 記載なし
メール 記載なし
URL https://ipolicynetworks.com/

先払い買取の業者一覧【系列一覧】

先払い買取サイトについて

後払い現金化の一環として先払い買取商法をまとめていましたがサイト数が多くなってきたためカテゴリーを新設することにいたしました。

 

悪質買取店と正規買取店の見分け方ですが、以下に先払い買取商法の特徴をまとめます。

 

どれか1つでも該当する場合は注意が必要です。

・現品を送る前に査定額が振り込まれる
・キャンセルすると査定額よりも高い手数料が発生する
・申込時に勤務先や勤続年数など必要以上の個人情報を入力する
・支払い先口座が個人口座である
・サイト上に古物商許可証の番号が記載されていない
・会社概要など運営者情報がない/著しく少ない

現在、悪質サイトの利用によるトラブルが増加しており、業者との和解交渉を希望される利用者さんからのお問合せが増えてきております。

 

当事務所でもこうした問題を闇金と同義ととらえ無料相談の受付を開始しております。

以下より相談窓口までご連絡いただけます。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
メール問合せ(女性専用)
ヤミ金レスキュー

フリーダイヤル
0120-629-022

先払い買取一覧

こちらに掲載されているサイトはすべて買取店に見せかけた先払い買取商法のサイトとなります。

ご利用されているサイトがこちらに掲載されている方は無料相談までご相談ください。

2023年12月20日更新

【ア】先払い買取業者

アイペイ

 

アイマーケット/i-Market

 

アップルキャッシュ

 

アポロ 

 

アンサー/Answer

 

イージー/EASY

 

ウィンチケット

 

ウッディ/WOODY

 

ウルチケ

 

ウルモバ

 

おたから/OTAKARA

【カ】先払い買取業者

買取インコース

 

買取キング

 

買取ハンズ

 

買取LINEdeチケット

 

買取ライブ/LIVE

 

金券マート

 

クワッズ/QUADS

 

ゴールドシャワー/GOLDSHOWER

 

コスリサ/Cosrisa

【サ】先払い買取業者

サーカス買取販売/CIRCUS

 

先チケ

 

先払いマスター

 

サクチケ

 

サクっと買いとり

 

さくらチケット

 

ジョイチケット

 

シンプル

 

すぐマネー

 

スター買取/STAR

 

ステータス

 

スピーディ/Speedy

 

スマートスティッチ/Smart stich

 

即日アリマちゃん

 

ソクバイ/即BUY

【タ】先払い買取業者

ダイヤモンド/Diamond

 

チケットヘブン/Ticket Heaven

 

choiマネー/ちょいマネー

 

トライ/TRY

 

ドリームチケット/Dream Ticket

【ナ】先払い買取業者

ニューゴッド/NEWGOD

【ハ】先払い買取業者

バイチケ

 

バインズ

 

ハッピーチケット

 

ハニー/honey haney

 

パブリック

 

バリュー/VALUE

 

ピカピカ買取

 

ピングー/PINGU

 

ファースト/FIRST

 

フォトバイヤー/Photo Buyer

 

プラメリ

 

ベストチケット/BESTチケット

 

ヘネシー/Hennessy

 

ポパイ/POPEYE

【マ】先払い買取業者

【ヤ】先払い買取業者

ヤッホーチケット

【ラ】先払い買取業者

ラッキーチケット/lucky ticket

 

ラム/Lamu

 

ラビットフォン/Rabbit Phone

 

リサイクルチケット

【ワ】先払い買取業者

ワサビ/WASABI

 

ワンアップ/1up

【閉鎖・廃業】について

当事務所にてサイトの再確認作業を行った際にサイトが閉鎖されている場合は「閉鎖」としてこちらに掲載しております。

また、被害者さんからの無料相談を含め、業者が廃業している場合も同様にこちらで掲載しております。

スマウル/sumauru

ステップ

即金王/ソクキング

即マネー/SOKU MONEY

アイクイック/iQuick

ランペイジ/RAMPAGE

ライオン/lion

ライフペイ/LIFE PAY

まるかい

まきば

88買取

クイックモバイル/Quick Mobile

買取丸

買右衛門

買取弁慶

アットショップ/@SHOP

アリス/ALICE

エコペイ/EcoPay

買取GOD/買取ゴッド

買取タイガー

スピード買取

バイマネー/Bymoney

ハナマル

マウンテン/MOUNTAIN

リニア買取

新サイトの紹介に注意

警察への被害相談、弁護士、司法書士の和解交渉や銀行口座凍結手続きなどによりサイトが閉鎖するまでの時間が短くなってきています。

 

業者が対抗策として、新規サイトを立ち上げた際に既存顧客に対して「紹介」なる名目で新サイトへ誘導するケースが目立っております。

 

基本的には同じ運営者が行っていることが多く、表面上の所在地や運営会社が異なるだけであることから利用に関しては細心の注意をお願いいたします。

意図的な支払い無視は危険

口コミ掲示板などに、業者は違法行為を行っているのだから支払いをしなくても問題ない、などの書き込みが見受けられますがネットの情報を過信するのは控えてください。

 

違法行為であるか否かを最終的に判断するのは裁判所です。

 

現在、先払い買取商法については裁判の結審事例が無く、違法性について確実な判決は出ておりません。

 

金融庁も危険ではあるとしていますが明確にこうしたビジネスが貸金業に相当するとは断言しておりません。

 

過払い金のように判決が出ていない以上、意図的に支払いを無視する行為は業者から裁判を起こされる可能性があります。

 

過去に給料ファクタリングにおいて支払いを無視した顧客に対して業者が裁判を起こしたケースがあります。

 

幸いにも裁判所は支払い義務は無いとの判決を出しましたが、古物商許可証申請を行っているなど買取店として正規の手続きを行っている場合も同じ結果になるかはわかりません。

 

口コミ掲示板に記載されている投稿の多くは法律的な知識に基づいて書かれてはいません。

 

あくまでも投稿者の個人的な見解です。

 

以上の理由から当事務所では支払いを意図的に無視する行為は危険であると判断しております。

被害のご相談について

闇金または実質的なヤミ金行為(買取サイトや通販サイト)、個人融資などお金に関する被害に関して無料相談窓口を開設しております。

 

ご相談時において費用が発生することはございません。

 

以下よりメール、フリーダイヤルによる相談窓口を設置しておりますので利用中のサイトに関して悩まれている方はお気軽にご相談願います。

メール問合せ
ウイズユー司法書士事務所
フリーダイヤル
0120-629-022